« 「Everything」 | トップページ | 「六段」「春の海」いずれも少しだけ »

2020年1月 4日 (土)

不思議でカナワン

今朝は高橋竹山の津軽三味線をユーチューで聴いていた、素晴らしですナァ~~~、

 

暮れの紅白は初めの少ししか聴かずに寝てしまって…

でも、どんな様子だったかネット検索し、気になる曲をピックアップし、尺八用に楽譜を整備したりしてアッと言う間に3日が過ぎた、

なんだか、本道を外れたような気がしてならんので、今朝は辻井伸行さんの演奏や、高橋竹山さんの演奏をユーチューで聴いていた、アァ~、ヤッパこちらの方がエエなぁ~~、

 

気になる曲を尺八専用譜に書き直したってことですがね、今の体調では、稽古することがデケン、気を入れて吹くとダウンするかも、病院は未だ年始休業中だよ、わたしの歳で急性肺炎になると、アッというまにあの世行きだ、Drが呆れ顔絵で言うのですわ、あなたは抵抗力が落ち切っていますよねぇ~~~、だってさ、

で、栄養付けて抵抗力をアップさせようと、それなりに努力をするが、難しいですわ、

 

今日は正月4日、諸芸稽古初めの日、が、やったのは、入院に備えての事前準備だ、病院へ持参する必需品の整備、アレコレをテーブルの上に整理し積み上げた、イザとなったら、コレを大きなカバンにブッ込んで入院するつもり、

 

  • 食事用のお箸・スプーン・湯飲み・小型ポット
  • 電気ひげ剃り機・耳かき・睡眠用の目隠し、
  • S字型の引っ掛け具(ベッドにアレコレを引っ掛けぶら下げるため)、
  • タオル各種、着替え被服すこし(パンツは失禁に備えて専用のを用意している)
  • スリッパ(トイレに立つ際に必要)
  • スマホと、充電器
  • 鉛筆・ボールペン・手帳・診察券・財布…

 

この他に愛犬春子のことがある、彼女を独り家に残して、わたしだけ入院するってことはデケン、三田に住まう妹宅に預けるしかないだが、即座に引き取りに来てもらうことは難しい、場合によれば2・3日は春子一人我が屋で過ごさせねばならん…

 

こんなオモロナイブログ、どなたがお読みになったりするのだろう、それなりに閲覧数があるのが不思議でカナワン、

 

« 「Everything」 | トップページ | 「六段」「春の海」いずれも少しだけ »

コメント

宝くじ当たったら新艇買おうという欲望があるわけだから、じゅうぶん健康ですよ。ワタシも近所の公営繋留所を調べてみましたが、短艇でも結構金かかる。一方、不法係留が横行していたのを、行政代執行で追放したが、艇の処分に数千万円の税金を使ったらしい。ゴムボートでは死んでしまいそうだし、陸っぱりが分相応か。

年金生活の80になろうかというヅヅイが、プレジャボートで海を走りたいだなんて、大笑いですよね、
が、海へ出て、走りますとね、ソォ~ら、生き返るのです、
わたし、体調が優れないのは、最近海から遠ざかっているからじゃないかと思う、
海はエエですよ!!!

コメントしていたら、手元が狂ったみたいで、殆んど書き終わったコメントが
全部消えてしまいました。

兎に角、

肺炎には厳重警戒してください。誤嚥も、くれぐれもお気を付けください。

河童さん、ありがとうございます、

おたがい、せっかくこの世に頂戴した命だ、頑張って天命を全うしたいですね、

少し無理をすると、発熱し体調が急変するのです、で、静かにしているだけだと、体力がナンボでも落ちる、
食欲もないのに、体力を維持しようと思って無理に食べる、美味しく食べるってことなんかもう考える余裕はない、
やってしまいたいこと、整理しておきたいこと、アレコレありますが、そのことに気持ちが取られるとたちまち体調に異変が生じる、まったくもってどうにもならん状態です、
が、未だ、立ち居には不自由が無い、が、ダウンすればイチコロかと思う、
時々、命がけで尺八吹きますが、いつまで続けられますかねぇ~~~、
ボランティア活動も、もう納め時かと思っています、


コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 「Everything」 | トップページ | 「六段」「春の海」いずれも少しだけ »