2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 自重・自重の毎日 | トップページ | 「Slumber My Darling(お眠りなさい、いとしい子)」 »

2020年3月 8日 (日)

常不敬菩薩

気象庁の“お天気レーダー”をネットで覗くと、もう1時間(午前10時半)もしたら天気が回復しヒョットしたら陽が射しそうだ、町内を愛犬春子と散歩運動することが出来そうだ、

 

尺八吹くだけで生きているなんて贅沢だ、せめて散歩中に出会うお方には、かるく会釈するようにしています、春子と一緒に、チョコッと会釈し頭を下げるのです、と、そのお方のむっつり顔が解けたりする、春子が喜んで足元へジャレついたりする、コレ、わたしにデケル今のところ最大の仕事(?)かな、

 

常不敬菩薩というお方がおられて、法華経に書いてある話ですが…、

あぁ~わたし未だ若かった頃、法華経の現代翻訳版をオモロがって読んでみたことがあった、このお方は、どなたと出会っても、「あなたは将来必ず菩薩さまにおなりになるお方だ」と言うて敬ったそうな、けっしてバカにシタリ、軽んじたりなんぞはなさらんだったそうな、

 

実は、わたし、20年近くも前に単独単身で小さなプレジャーボートに乗り、日本列島を大きく大きく小島伝いに1周航海したことがある、

心機能障害があって医師にそんな危険なことは許可できない、と、止められたが拝み倒して航海中の必要薬剤を処方してもらい、途中倒れるかも、も、覚悟して出航した、

この時、心に決めたのです、航海途中で立ち寄る島々では、とにかく出会う人、出会う人、すべての方々に必ず自分の方から先に声掛けをしようと…、常不敬菩薩様の真似をしてみようと…、未だに、これが頭に残っていましてね、春子と散歩で、会釈会釈ですわ、これなら、老いぼれズズイにでもデケルからナァ~~~、

 

が、わが家の小さな畑に勝手に自分の飼い犬を連れ込んでオシッコさせたり糞をさてて知らん顔の人がいるのだよね、腹立つナァ~~~、ワタシ意外と短気ですよ、現場を見つけたら大声で怒鳴り、傘立てに突っ込んだ木刀引っこ抜いて向き合ったりするかもよ、ヤバいですよねぇ~、で、自重して木刀は傘立てから別場所へ置き場を変えすぐには手に取れないように移しましたがね、あぁ~、防犯カメラを設置しました、で、今のところは大丈夫ですわ、

常不敬菩薩が笑っておられるだろうなぁ~、

わしゃ、修行が足らんよなぁ~~~

 

 

 

« 自重・自重の毎日 | トップページ | 「Slumber My Darling(お眠りなさい、いとしい子)」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 自重・自重の毎日 | トップページ | 「Slumber My Darling(お眠りなさい、いとしい子)」 »