「レッサム・フィリリ」(ネパールの代表的民謡)」
NHKの朝ドラを観ていたら主人公(少年時代の作曲家古関裕而)が、自身作曲の曲をつぶやくように歌う場面があった、
♪♪ そらにかかりし満月の…♪♪♪
主人公の友人が書いた詩「浮世行進曲」に、主人公・少年が曲を付けたって流れの場面だった、
さっそく、この曲を、パソコンで検索しまくったが、ワッカラン、残念だ、
さて、さて…
実は、4月7日・8日に、ブログ・アップした「レッサム・フィリリ」(ネパールの代表的民謡)」だが、楽譜を探しまくっていたが、やっとこのたび信頼デケル楽譜を入手することが出来た、探しても見つけ得ないので、耳コピーで尺八譜を起こそうとモガイてもみたが、わたしには難しかったのです、
業を煮やし、最後の手段で、公益社団法人日本・ネパール協会があるのを知り、ココへお願いしてみたのです、お返事が頂戴デケた、さっそく尺八譜へ採取した、で、ここに紹介させていただこうかと思う、
すべてを公開してもエエのかどうか少し迷う、で、ここでは、とりあえず、わたしの下手吹きアップだけにとどめておきたい、もし、ご興味がおありなら連絡いただきたい、支障ない範囲でお伝え出来ようかと思うので・・・
「Resham Firiri」
« 「朧月夜」 | トップページ | ワシャ暇なもんで・・・「君の名は」 »
コメント