体調が戻った!!!
特別定額給付金(10万円)の給付の申請書(請求書)が届きました、新型コロナ社会に住んでいることが実感として湧いてきた、が、少ないなぁ~~~
わが家は、亡き妻の実施予定の絵画遺作展が新型コロナでドタキャンになり、多額の関係諸費が全て無駄遣いになってしもうた、内、少しでも助けてもらえて嬉しい、が、が、出費は頂戴する額のウン倍なのだよね・・・
数えました、わが家に在った植木鉢の数を、約100鉢かなと思ていたが、ほぼピッタシ百鉢あった、古い土を出し、綺麗に洗って並べたら庭が植木鉢で埋まってしまった、狭い庭によくもまぁ~コレだけの植木鉢があったものだ、庭の一部になってしまっていて気がつかなかった、
明日、カミサンの実弟・チカどん夫婦が植木鉢の引き取りに来てくれる、農家のベンツ(軽四貨物車)でやってくる、彼・チカどんはもう本職農家の爺さんでしてね、植木の剪定もプロ級だ、わたしの手元に植木鉢があっても無価値だ、生かしようがない、が、彼・チカどんの元でなら植木鉢は生き返り得る、植木鉢は結構値が高いのですぜ、が、なら彼の元で生かしたほうがエエ、亡きカミさんもきっと喜ぶ、全て綺麗に洗って磨き上げておいた、ある種、娘を嫁に出すような気分だな、
庭ですけれど、雑草ボウボウの庭になっていた、三木市が指定の燃えるゴミ用の袋は45㍑の大きな袋なのだが、コレに雑草詰め込んだら7袋半あった、コレだけは既に袋詰めしたってこと、が、まだ、5袋分ほどはホッタラカシの状態だよ、明日も挑戦し、袋詰めにしてやろうと思っとる、庭が済んだら、畑の掃除に取り掛かかるつもり、
うれしいですわ、こんな作業がデケルほど体調が戻っている、3月・4月頃は未だ無理だったのです、20数分も尺八吹いたら、もう疲れてしまって、どうにもならんかった、庭や畑の草引き・掃除どころの話じゃなかった、
« こんなズズイにダレがした♪♪♪ | トップページ | 数滴の音 »
コメント