「いそしぎ」3度上げて吹き直し、
五線譜の数えかたで云うと3度下げ、尺八で云うと2律上げ、に、譜構えを設定し直して、吹き直してみたのです、
1尺8寸譜を⇒1尺6寸譜に書き直してみたってこと、そしたら少し吹き易くなった、あぁ~譜は書き直したけれど、ヤッパ、1尺8寸で吹いているのですよ、
(参考・1尺8寸で吹く「レ」の半音は→1尺6寸では「ツ」のメリ音にあたります、吹奏時の指クリ操作のしやすい譜並びを探り調整するってこと、いわゆる移調対応です)
五線譜曲を尺八で吹こうとすると、どうしてもこの手間が必要になる、めんどくさいったらアリャシナイ、
今日は昼ごはんに、鯵の刺身と、タコの刺身を食った、サシミを食うにシラフはないだろう、日本酒と焼酎ハイボール飲んだら眠たくなってしまって、で、昼寝から起きたら、もう夕方4時半になっとった、で、上の作業をして、今、アップ、なんと、充実した生活であることか、
ユリタロウが、釣ってきたのを差し入れてくれたのですわ、料理は彼の愛妻だ、繊細な料理をなさるお方で美人ですぜ、
久しぶりに海を観た気分、イソシギがヒョットしたら播磨の海に来たのだろうか・・・
渡り鳥でしてね、昔は度々大きな群れで飛んでいるのを観ましたがね…
「いそしぎ」の吹き直し、昼寝から起きた直後のボンヤリ吹きです、
« 「いそしぎ」「慕情」 | トップページ | 「さくらんぼの実る頃」 »
コメント