シテイ・ポップ(ジャンルの)認識度
シティ・ポップ・アンソロジー 1971-1989全音楽譜出版社、 の、後継版を探しているのですが、ドレを求めたらエエのかどなたか教えていただけませんかねぇ~~、
老人の年金生活の中で求めますのでね、遮二無二楽譜集を買いまくるわけにもいかんのです、狙いを定めて買うしかない、
いちばんありがたいのは、図書館からの駆り出しですが、どういうわけがこの種の「楽譜本」はほとんど所蔵されていないのです、著作権の制約が悪作用していて、楽譜のコピーを嫌がるのですよね、残念ですなぁ~~~、
JR三ノ宮のジュンク堂に出かけて関連本を探してみたいのだが、”不要不急の外出はお控えなさい“ですよね、わたしのような高齢のヨボヨボ・ズズイは、もうどうすることもデケン、
わが家のすぐ近くにJR三ノ宮への急行バスの発着場があるのです、
「東自由ケ丘1丁目のバス停」ですわ、頻繁にバスはやって来る、乗れば小一時間で⇒JR三ノ宮まで行ける、が、バスにはトイレがついていない、で、乗れない、
自分で軽四駆って約1時間足らず⇒明石市にある県立図書館へ「本」探しに出かけることもできる、トイレは途中の道際にコンビニ店がいくつもある、トイレ休憩が可能、
で、今、どうしようか迷っている、やっぱ、それなりに老人独りのお出かけはキツイのですよね、できるダケ自分で長距離を走るのは控えているのです、
でもなぁ~~、
シティ・ポップの楽譜集がどうしても欲しいのですよね、すでに1冊購入しているのだが、コレには1971年~1989年までの曲しか搭載されていないのです、これ以降の曲の楽譜が掲載されている「本」が欲しい、
今日は手始めに三木市立図書館へ出掛けて、音楽雑誌に載ってるのを探し出してみようかと考えとる、が、古い雑誌は廃棄処分されている、20年も15年も前の音楽雑誌には出会えない、せいぜい3・4年前の雑誌なら未だ保管されいるかもな・・・
シテイ・ポップの(ジャンルの)認識度は、未だ、そう一般的なものでもないみたいだからなぁ~~~、
« 「海を見ていた午後」 | トップページ | さ迷い歩く »
コメント