4合炊いて今日で3日目
記録(2月6日の)、
体力維持・強化のためと思い、午後1時から~同3時半の間、12,000歩、歩いた、
ら、疲れすぎて晩飯が食えんかった⤵⤵⤵
尺八吹いて気をまぎらわそうとしたが、気息が乱れてダメだ⤵⤵⤵
で、昨夜は早々と午後7時前に就寝 ~ 今朝5時起床、
起床し得ただけでも得した感じ、
朝風呂使って、体重計ったら、ドッスン減っていた⤵⤵⤵
思う、
ヤッパ、もうカラダ(体)を鍛える歳ではなさそうだ、
無茶したら、身体を壊すだけ・・・
で、風呂からあがって、今は、生姜湯を少しずつ飲んでいる、
さて、さて、
ベートーベンのピアノソナタ第8番ハ短調「悲愴」第二楽章を→尺八譜へ採取し(波平流のゴマカシで・・)、数日前から少しずつ採取譜修正を繰り返しながら稽古をしているのだが・・・、なんだか、同じような曲をどこかで吹いたような気がしてならなくなった、
♫♪ あなただけはと しんじつつ こいにおぼれて しまったの~~ こころがわりが せつなくてェ~ つのるおもいの しのびなき~~~♪♫♪♪♩
が、フッと頭によぎり、コレの尺八譜を取り出し吹いてみた、
わたしの幼稚な想い間違いだ、似てナンゾいない!!!
が、が、
不思議だなぁ~~~、なんとなく、「悲愴」と、同類の心の葛藤がココには確かに息づいている・・・
誤解があると思うから、明かしておきますが・・・
尺八で「悲愴」のような曲が吹けたりしませんわ、デッタイに無理、
デッタイ無理の中で、尺八で吹くとなら、先ず不真面目にならんと不可能、まじめに取り組んだら気が狂う、
自分が感じた所を、要所要所を、自分なりにつまみ食いします、1オクターブひっくり返して採取したりは軽い冗談のうち、拍子も好き勝手に変えて吹くのです、
いわば冗談吹きといってよい滅茶苦茶だ、
尺八隠居の暇つぶし、
今日は、後刻、上述のド演歌「女心の唄」と、「悲愴」を、並べて吹いてみようと思う、
体力強化の遠距離・散歩は、本日からは8千歩までにする、
今、午前6時半、
コレから朝飯にする、昨晩は飯は食っとらん、酒しか飲まんかった、
不思議と空腹感は無いのだが、コレから飯食いに挑戦だ、
4合炊いて今日で3日目、今日中にはカタズケてやろうと思う、
« 鼎の軽重 | トップページ | 「悲愴」「女心の唄 »
« 鼎の軽重 | トップページ | 「悲愴」「女心の唄 »
コメント