「志染の春」
デケた ♪♫♪♫♪♩♩・・・
例によって、いっきに仕上げる波平流・滅茶苦茶で・・・
今回は、気持ちに余裕があるような気がする、
いつもなら白紙に作譜を走り書きするだけで保管するのだが、今回は、都山流で尺八譜の形にしてみた、
曲名を「志染の春」としたが、
わが家は三木市志染町にありましてね、コレから曲名を取った、この地は、随分大昔から開けた土地柄でしてね、ホント太古の大昔は文化都市だったのですぜ、
わしゃ、ココの野山を、畑のあぜを、愛犬春子と散歩しとるのです、
野山は毎日少しづつ春めいてくる、ソレを曲中に仕込んでみたわけです、
後刻コレに歌詞を付けてやろうかと思っとる、
「志染の春」

<余談>
今、コレ(アップしてから約3時間経て)改めて聴きなおしたところです、
無茶苦茶だね、ナッとらんですな、が、もう少し、雑念部分をそぎ落としたら、ら、少しは聴けるものに)なるかもの匂いはある、
そのうち、少しずつ、雑念排除の力を付けて頑張ってみましょうかねぇ~~~、未だソレくらいの時間はあるかもと思うから・・・
« クリームパン | トップページ | 「波止場しぐれ」「昴(すばる)」 »
コメント