小石 と オヤツ
一昨日の午後4時頃、思い切って高性能プロジェクターをネット発注した、ら、昨日午後3時に宅配便で届けられた、早いなぁ~~~、機は、EPSONのEB-W06、
この機はネット販売を探りまくっても、現品はゼロで納期は短くても1か月はかかるようだった、で、EPSON本社の販売部へ直に発注したら、翌日直ぐに届いたってこと、
開封して使い方を学ぼうとしたが、マニュアル書が添えられていない、この種の機は、パソコンで使い方を検索し、使い方に応じて自力で研究する仕組みになっとるようですな、
わたしは、この機をパソコンにつないで使うつもりなので、それなりにパソコンにも慣れている、が、高性能機なので、パソコンとは配線無しの操作が可能だ、アレコレアレコレ使い勝手を研究するのが大変だったが、なんとか使える状態になった、
なお、この仕組みは老人施設などの医療関連施設でのことになる、で、実際には無線操作はやめて接続コードを引き回す操作になる、
プロジェクター(投影機)は、昔は部屋を暗くして使うのが常だった、
が、コロナで3密を避けることが求められて、開け放った明るい環境で使うことが求められる、投影照度のアップが必要、今回購入の機は3700ルーメンです、今まで使っていたのは2500ルーメン、コレでは開け放った部屋では使えない、
庭の梅の木が満開だ、
が、今日は風が強い、北北東の風、風力6・7はあるような気がする、
なんてせわしい世の中だこと・・・
<余談ですが・・・>
愛犬春子はいつも裸足でそこらじゅうを走りまくっとるのです、
部屋の内外を・・・
走れ回れるように、玄関戸を常に少し開けた状態にしてますのでね、風のある日は難儀なのです、冷たい風が玄関戸の隙間から部屋に入ってきて部屋の暖房が相殺されてしまう・・・
で、戸を閉じた状態にしますとね、春子が開けろ!!開けろ!!!と、ワンワン言う、
出たり、入ったり・・・入ったり、出たり・・・裸足で・・・
ワシャいつも部屋中を掃除しまくっとる・・・
小石を咥えてきて板の間に転がせてその音を楽しむ癖が春子にありましてね、
わたし、コレには降参で小石を取り上げます、取り上げて、お詫びにオヤツを与えます、
と、コレを春子は覚えてしまって・・・
オヤツが欲しくなったら、庭へ飛び出て小石を咥えて戻り板の間に転がせて見せるのです、取り上げてお詫びのオヤツ、の、繰り返しだ、
« 「波止場しぐれ」「昴(すばる)」 | トップページ | 「待春歌」 »
コメント