「ヤモメの泣き言」「オイ、ご飯はまだか・・」
時々、ケッタイナ自作曲をアップしているのですが・・・
なんでこんなケッタイナことをするのやろ???
・・で、ホントのことをお話ししますね、
スタートしたのは、2017年でした、この年は4曲作った、
以後、翌年2018年には68曲、翌・・19年は59曲、20年曲30、今年21年は既に17曲、〆て178曲になっている、
わたしは、無茶苦茶吹きすることで、心の平穏を保ってきた、そういうことです、
カミさんの癌再発が、もうどうにもならん状態になり、わたしは尺八の無茶苦茶吹きは頻度を上げた、実は、恥ずかしながら、自分ではこのことに気が付いていなかったのです、ホントです、
今日、殴り書きした作譜を整理していて、自分の心の乱れがそのまま作譜に出ていることに気が付いた、
カミさんの主治医から、わたしに、カミさんはもう緩和病棟(終末期の病棟)へお移りいただくことが望ましいとの話があったのです、が、カミさんは未だ気力充分戦うつもりだった、で、主治医にこの頃をお伝えし、治療に専念してほしい旨を使えたのだった、この頃からですわ、わたしが、滅茶苦茶流で作譜に走り始めたのは・・・
妻は2018年12月初旬に亡くなった、
この頃わたしは無茶苦茶に何曲も何曲も作譜をしている、もうデタラメもエエとこで、心の乱れがそのまま出ている、
亡くなって後5日目のことだった、妙に澄んだ気持ちになったことがあって「ヤモメの泣き言」の曲名でヒトツ作譜した、
この後もガムシャラに作譜を試みている、が、すべて気が狂ったような無茶苦茶でマッタク形を成していない、
が、年が明けた翌年1月8日のことだった、不意に1曲オモロイのがデケタ「ご飯はまだか」と曲名を付けた、
この時の気持ちは未だに覚えている、思い切ってカミさんに「オイ!! ご飯はまだか!!」と、呼びかけてみたのだった、
2曲を、並べて吹いてみますね、
「ヤモメの泣き言」(妻が亡くなって5日目の作譜)
「オイ!! ご飯はまだか・・」 (同上、28日目の作譜)
« 「春のけはい」 | トップページ | 春彼岸が近づいている »
コメント