「水に流して」「MORE」
たまたま筝曲「秋風の曲」を聴く機会があって・・、本番じゃなくネットでの話だけどね、
シビレテ聴き込んでしまったわけですが・・・
が、なんか、いまいちスッキリしないわけですよ、
で、試みに、ゲェ国の“愛”を歌った曲を、二つばかり対照的なのを選んで吹いてみた、
だって、“愛”ってのは何らかの難儀がつきものですわな、
難儀だなんて言い方は適当じゃないカモだが、とにかく“男女間の愛”は、ある種の“関を破った”ところにあるわけだ、ココをどう表現するかが“愛の歌”の芯になる、この難儀、コレが我が国・筝曲の世界、VS ゲェ国とでは、違うのだよなぁ~~、どちらがより人間的なのだろう???
「水に流して」シャンソン
「MORE」イタリア映画の主題歌
« 「アナベルの花」 | トップページ | 「北の宿から」「喫茶店の片隅で」 »
コメント