ドボーン⤵⤵⤵
ボランティア活動相棒の船頭ドンが、「群青」を思いっきり歌ってみたい、と、言う、
(「群青」は、1981年の東宝映画「連合艦隊」の主題歌)
太平洋戦争末期、戦艦ヤマトは特攻作戦に駆り出され、九州・南西端の坊の岬沖で米国空軍に撃沈されたのだった、
「群青」って曲は、この特攻作戦を美化する曲だと思うのですよね、
わたしは、この種の感慨に浸り喜ぶのは好ましくないような気がしてならん、絶対助からん特攻作戦を美化するのはよろしくないです、
が、相棒の船頭ドンは別角度からこの曲に親しんでいる、
海の男の生き様を歌い上げた歌だと捉えていて大好きみたい・・・、
フッと口ずさんだりするらしい、
彼は真の意味での海の男だった、
巨大船の船長でもあり、各種船舶開発にも携わった海の男、
わたしは、申し出に応じようと思う、
「群青」(詞・曲谷村新司)五線譜から→尺八譜を起こし採り稽古に入ろうと思う、
メロデのナゾリ吹きから離れ伴奏吹きに徹したいが、それでは彼は歌えないと思う、で、メロデイをナゾリ吹くことになる、
が、そうこうする間に、わたしもこの曲に惚れてしまうかも・・・
“曲に惚れる”コレが、今、わたしに求められている、
♩♫♪ ダン・ダン・ダンダカダンダン・
ダダダダ・ダンダ・ダン・・・
ララッラ・・・♩ ♫ ♪
敵機襲来!!
やられた、轟沈 ドボーン⤵⤵⤵
かぁ~~~~
最近のコメント