塹壕の中や如何に
今日は午前中にわが家の庭先で、新機購入アンプの作動実験を行った、
短電池B三・6本を機にセッツしただけで、電源コード引きまわすことなく使えるアンプだ、
さしあたり出力を5分2にセットしてみたが、遠くまで良質な音が広がり、野外演奏に充分耐え得ることが確認できた、
本番の日は明後日24日(日)だ、
が、天気予報では昼前から雨かもらしい・・・
ってことは・・・
ヒョットしたら催し(福の市)は実施できないカモってこと、
で、どちらになるにせよ・・・、
明日は、戎神社境内で、「三木の風」(歌と尺八)は、ゲネプロ(※)を実施しようと思う、
午前十時前頃に・・・
(※)ゲネプロ・・本番前の最終リハーサルの意、
春4月の天候不順期が過ぎたら、もう夏だ、
スタートはゴールデン・ウイーク、
大丈夫、日本は未だ平和を謳歌中である・・・
わしゃ、沖へ魚釣りに出てみるつもり・・・
惜春や 戎神社は 雨の中 波平
4月15日に「ウクライナの兵士たち」と題してアップしたわたし波平作の曲を、たった今、少し手直しをしてみたものである、 この際だから、曲名を、「塹壕の兵士たち・・」と変更することにする、 アップ記事をダラダラ書いて魚釣りの話で納めようとしたら、ら、急に、頭にこの曲が浮かび出で鳴り始めたのである、 塹壕の中や如何に、 もう夏がくるぞォ~~~« 代替えの初出番??? | トップページ | 朝日が部屋に差し込んできた »
コメント