さもありなん、さもありなん、と・・・
4月5日(火)晴れ、桜・満開・・・
安定した平和な国・日本・・・
時は流れ、人は子を産み、子が育ち、大人になり、結婚し、やがて老いて消えて行く・・・
国と国との戦争が、遠い世界で生じている・・・
この安定(?)した現代社会にも争いが戦争があるってこと・・・
人は、常に生死を掛けて戦う、
戦いは、強者と弱者を生み、
強者は、弱者を押さえつけ、弱者は強者に刃向かう、
そして・・・
弱者は哀しい人生を送り、
強者は楽しく幸せな人生を送る、
強国と弱国のと関係もまたしかり・・・
A国とB国との関係で、争いが生じた、
ロシアがウクライナへ攻め込んで、無茶苦茶しとるらしい、
強国が、弱国を、さらにイジメ・オトシメる、
弱者国は強者国に刃向かい、立ち上がろうとする、
ロシア(強者国)が、ウクライナ(弱者国)を、さらに貶めようとして、戦争をおっぱじめた、の、だ、よね、
両国の歴史を少し勉強してみたが、ウクライナは常にロシアにこき使われる弱者の位置に在った国みたい、
西側諸国は、従来無関心を装っていたのだった、
言葉は悪いがウクライナはロシアの下っ端国だと認知され、関わらぬが良しとしていた国だ、
が、ロシアはウクライナを虐め足らぬのだった、
いきなりゲンコツで殴りかかった、戦車連ねて侵攻し、滅茶苦茶に殺害し始めた、
間違えたのだった・・・
いきなり殴りかかるのではなく・・・、甘い汁で、性根からロシア様々気分に誘導するべきだったのに・・・、
ナンチャッテ・・・・
以上は、アレコレ小説など読み漁って、こんなことかもと思った次第、
一番オモロかった小説はナニ???
コレになりそうな気がする、
「同志少女よ敵を撃て」
実は只今コレ熟読中!!!
・・逢坂冬馬著・2090円・早川書房・・・
メッチャおもろい!!!
さもありなん、さもありなん、と、想いつつ夢中で熟読中、
« 「迷い路」 | トップページ | 「根の力(チカラ)」 »
昭和25年生まれの私は
良いことは「おかげさまで」
良くないことは「自業自得」
と、言い切れるそれなりに幸せといえる日々の
繰り返しで今日まで生き延びてきた。
まさか、生きているうちにこんな馬鹿馬鹿しい
愚かな蛮行を目にするとは思いもしなかった。
もっとも我が国の未来もどうなったものか分りはしない。
甘い汁吸わされて骨がボロボロになってしまった。
息子が二人いるが、酒飲んで話すと親父の私は落ち込む。
彼らは本当に大変だ。とても私には製造責任は果たせない。
今まで本気で人を殺したいと思ったことは無い
このまま何事もなく人生を終えられると良いのだが…
桜が満開だ 今日も妻と二人で土遊び 敵などいない… 甚三郎拝
投稿: 甚三郎 | 2022年4月 5日 (火) 17時41分
わたしは昭和15年の生まれです、
で、未だ幼かったころのB29の襲来を覚えています、
防空業に度々逃げ込んでいたのを覚えている、
が、10歳年下の貴兄はこのような経験は無いですよね・・・
米軍は、一般市民も全く無差別に殺害したのだった、
原爆を2発も、大都市頭上に投下したし・・・、
今のロシアの滅茶苦茶よりもっとひどかったんpだよね・・・
、
投稿: 波平 | 2022年4月 6日 (水) 14時17分