つどい歌わん 三木の風
わが家の畑だが、最盛期には、生き生きした畑だった、
が、カミさんが亡くなり、わたし独りになって、へしょげてしもうた、家の庭も同様、
わたしが全く手入れしないからだ・・・
で、一気にこの際大改修し、ホボ、更地に整備し直した、
わしゃ、ここを、野外演奏の場に使おうと思っとる、
毎月数回、ここで野外演奏を試みるつもりだ、
当地区内には、ヤタラ年寄りが多い、
老いて、限界を過ぎると、病院か老人施設へ移り、旅立つ、
この際、わしゃ、コレへ向けて、一矢放とうと思っとる、
わが家のかつての畑の場で野外吹奏することで、コレ、おもしろがる老人が居られたら、一緒に遊ぼう、と、思う、
すでに、テーマソングは用意した、
「志染の里歌・三木の風」だ、
作詞・作曲はわたし・波平ズズイ、ナンボでも作るぞ、タダで使えるゴマカシ曲、
この際、歌詞だけでも先に紹介させていただこうかな・・・
「志染の里歌・三木の風」 作詞作曲 波平
夏さなか、志染の里のひとときは
あなた わたし 三木の風
つどい歌わん 三木の風
アァ~ア~ア~アアア~ア~~~
三木の風、三木の風~~~、
しばしは花の夢の宴、つどい歌わん里の歌、
アァ~ア~~、アァ~アァ~~、
三木の風、三木の風、
出だしの、“夏さなか”は季節対応、
“三木の風”は、船頭ドンとわたし波平の活動名、
やったるぜ、ベイビー!!!
※ すでに楽譜も仕上げているのだが、稽古で固め、相棒の意見も入れて、手直し後に使おうと思っとる、
できるだけ、簡単な節回し、歌詞、爺さん・ばぁさん、OKの曲にしたいから・・・
コメント