2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« 栗生まる | トップページ | わが国はドコへ行く・・・ »

2022年9月28日 (水)

栗生まる

今朝は3時半起床、つい先ほど4時半頃までは秋の虫の声が聴こえていた、パソコン検索で調べると、ヤマトヒバリの鳴き声かもと思われた、
あまりきれいな鳴き声ではない、盛んにヤカマシイほど鳴いていたのだが、5時を過ぎたらピタッと鳴き止んだ、

寒いので暖房機をスイッチオン、室内は24度、室外19度、
愛犬・春子は未だ夢のなか・・・

昨日の国葬は無事、終えることができたようだ、
安倍氏・総理在任中に、わが国はじわじわと衰退の道をたどり今に至った、この事、日本人は徐々に気付き始めている、
この度の国葬が、コレを気付かせるに功があった、

この意識変化は、いずれ政変のカタチで顕在化してくる気がする、
他国から攻められ、むしばまれて行く中で・・、
わが国は生きるために、今後、どうあるべきなのだろう???


わが家の栗の木だが、先の台風11号・14号でだいぶ傷んだ、
多くの実が、風で吹き千切られ、未熟のまま落ちてしまった・・・
が、未だ頑張っている実もあって、ここ数日の間に栗のイガから、大きな実が外を覗き見するようになった、

で、昨日は、栗の木の下に大きな幅広シートを何枚を広げ、落ち來る栗の実を傷なく受け止める工夫をした、
栗の木は1本だけだ、取れた実は、この場に隣接する、 “散歩老人の休憩場・「三木の風」の野外演奏稽古場に集う老人らに、お分けさせていただこうと思っとる、

時は流れている・・・
最近、なぜか、このこと、強く身にシミテ感じられる・・・

アッハッハ・・・
なんだか気の抜けたようなこと、ボヤキ語って尺八吹いたら、
こんな音が出てきた・・・

「栗の実」   波平
 トゲトゲの  衣脱ぎ捨て  栗生まる    波平


« 栗生まる | トップページ | わが国はドコへ行く・・・ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 栗生まる | トップページ | わが国はドコへ行く・・・ »