「神々よ!!!」
三木市の天気だが、今日(15火)・明日・明後日はエエ天気みたい、
が、この後は、雨毛様の日が続くかもの予報、
相棒とわたしは、明明後日(土曜日)以降、数日間にわたり、伽耶院境内で「三木の風」野外ライブを行うつもりだった、が、雨の中では野外ライブは無理、
で・・・
急遽、野外ライブの日程を繰り上げ、昨日から、すでに伽耶院境内で野外ライブを開始、
昨日は午前10時過ぎにスタート、以後、約1時間半の間、境内で吹奏し、歌った・・・
風があって未だ未熟な「三木の風」には、キツイ野外ライブだった、が、なんとか、1時間半ほどの長丁場をこなし得た、
尺八は吹き辛かった、が、簡単な童謡唱歌・演歌ばっかしだ、相棒が気合入れて歌った、
モミジ客が、観光バスで、次々お越しになるのですわ、
バスが着いてしばらくしたら、バス集団が境内を登って来られて
我々「三木の風」野外ライブに目を止められる、
小銭を浄財受け箱へ投ぜられる、
尺八吹きながら軽く会釈し、感謝、感謝、
実は、作戦を立てていましてね、小さなカゴに、1円玉・5円玉・百円玉を、すこし事前に入れておいたのです、
あぁ~5百円玉もひとつ・・・
おもしろいですよ、
小銭を投ぜられるお方は、カゴに小銭投じて、チラッと我々に視線を送られる、無言の会話です、この気持ちの交換が心地良い、
1時間半ほどの野外ライブで、浄財受けカゴに約3千円が投ぜられた、百円玉が中心で五百円っ玉が2つあった、
感謝、感謝、
ありがとうございます、
今日も、昨日同様、又、伽耶院へ出掛けて野外ライブ実施の構えだ
今日は、どんな場になるのだろう???
こんな場をお与えくださる伽耶院の神様には感謝感謝、
我々「三木の風」の二人からも、神様に、心からの感謝を“投じたい”、
“投じたい”???
なんやそれ???
野外ライブで我々「三木の風」の野外ライブに投ぜられた“浄財”を、この場をお与えくださった、神さまへ寄進させていただくってこと、
あぁ~~この銭は・・・
紅葉の名所伽耶院にお越しになった方々が、ここで澄み清められた大自然のひと時に触れ得て、寸時、音楽に酔い、歌い、投じなさった浄財なのだ、
神よ、神々よ!!!
この浄財をお受け取りください!!!
コレ投じた者らに、より豊かな福を与えたまえ!!!
「神々よ!!!」 波平
作曲などと、大仰な、そんなエエもんじゃない、タダの無茶苦茶吹き・・・
コメント