2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« では、また・・・ | トップページ | 乳母車 »

2022年11月27日 (日)

想い迷うは 竹音節

昨日は、釣友・ユリタロウと沖へ魚釣りに出た、
ネライのフグは釣れなかった、
で、艇を明石海峡近くのハマチ釣りポインとへ回航させ、ハマチをソコソコ釣った、ガシラの大きなのも釣れて楽しかった、

艇長のユリに頼んで、ハマチを1尾サバイテもらい、コレを持ち帰って食った、
新鮮過ぎて味はイマイチだった、が、結構楽しく満ち足りたりて、満足満足、ありがたかった、

今朝は、昔からの子守歌の調査記録(だいぶ昔に調べて尺八譜へ整備した資料)を取り出し、本格的に、気持ちを込めて、この調査記録を読み直し、オサライ吹きを開始した、

未だに伽耶院の初詣に尺八吹奏で参加するか否か、決めかねている、
もし参加するなら、この日本各地の昔からの子守歌を核にしたプログラムが最適だろうと想っての、オサライ開始である、
ただ、残念ながら、コレだけでは、ダメだと思う、

今日は、又、伽耶院へ出向き、もしご住職がお手空きなら、少しこのあたりの、ご指示を得たいものだ想っとる、
で、これから、伽耶院を訪れてみようとしている、
今、午前10時半を過ぎているが未だ朝飯は食っとらん、老人独りの生活だ、腹が減らねば食事は摂らん、はばかりながら、飯代節約でのことでは無い、カツカツ家計だが、もうしばらくは食いつなげ得るかもと思っとる、
が、体調を崩したらもうダメ、ソレまでの命・・・

 秋深く 想い迷うは 竹音節   波平

 ナンジャソレって感じですな・・・ 
 あぁ~なんだか腹が減ってきたぞ・・・
 どうしたものか・・・

 

« では、また・・・ | トップページ | 乳母車 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« では、また・・・ | トップページ | 乳母車 »