♪♫♩♪♪
午前4時、室外9度・室内24度・湿度40%、
起床は2時間前の午前2時だった、暫時ボヤァ~として、やおら風呂を沸かし、ボヤァ~~と浸って、で、上がって、体重計に乗ったら、風呂に入る前に比し、約1キロ近くも軽くなっていた・・・、これってどう言うこと???
油断すると、風呂に浸って眠りこけ、あの世へ直行の恐れがあったのかも、かも・・・、
ズボッと、風呂から上がって、真っ裸のまま2階へ上がって、上下・下着から1枚づつ着込んでゆく、
あぁ~、被服ですが・・・
全ての被服を1着づつ、室内用“物干し”に吊るしていましてね、そこで、着たり脱いだりしとるのです、こうしなければ、被服着用すら、出来かねる状態になってきたってこと、
“もの忘れ”です、下着も、上着も、こうしてすべて、ひと眼で見つけることが出来る状態にしておかないと、着替えがデケンようになってきているってこと、
折り畳んでしまい込みますとね、それ探し出すのが大変で、わからなくなってしまい、結果、いつまでも同じ下着・上着を着替えもしないで着続けることになる、
風呂から上がって、真っ裸のままで、2階の被服展示室(?)へ上がり、その時々の気分に任せて、付けて行く・・・
被服だけじゃないよ、ナニ事も、すべてこの方式ですわ、食器なども仕舞い込んだりはしないのです、炊事場の流しに、使った食器をそのまま置いています、使ったら、洗って、で、そのままソコへ置いたままにしておく、ご飯茶碗なんぞは、必ず、次回食事際に使うじゃないですか、使ったら、洗いますよね、で、次回ご飯食べる際には必ず茶碗が必要だ、洗ってソコに、そのまま置いておくと取り出す手間が省ける、
見た目、炊事場は、不整理甚だしく、ド汚い様相だ、が、ボケ老人の知恵満載の、台所!!!
瞬時に、必要なものを手にする知恵はますます鋭くなり、そこら中がチラカシたママになり、サァ~~~大変、毎日毎日、ウロ・ウロ・ウロ・ウロ、常にナニカ探しまくる今日この頃ではある・・・
ナニやってんだか・・・
風呂上がりの話でした・・・
あぁ~、男ヤモメに蛆が湧く ♪♫♩♪♪
ウン、そうだ!!!
コレ、曲にしてみよう!!!!
「男ヤモメに蛆が湧く・・」 波平 あぁ~、こんなのは瞬時に造ります、作曲??? 馬鹿な!!! そんな上物じゃない!!!
コメント