草庵の老
午前9時、
わが家の庭先、未だ雪が解ける気配が無い、
野外温度-4度、
が、2時間前の7時時点では-6度だった、
少し気温が上がってきたようだ、
良い天気で空に雲は浮かんでいない、
たった今朝ごはんを済ませたところである、
今日は、故障した風呂の温水器修理に業者が来てくれる日、
道路が凍り、走れないので訪問が遅れるのスマホが届いた、
無理しないでください、遅れてもわたしは一向にかまいませんので、と、お返事し、待機中だ、
しかしなぁ~~、
-6度は、わたし、今まで未経験の低温だ、
が、今年は年明けの三ケ日を、地元寺院・伽耶院境内で早朝から尺八や貝吹奏を試みた経験が功を奏し、今、-6度の中だと言うても、平然とした心地で対応成し得ている、
今年の誕生日で83歳になる、
パソコン触っていたら・・・
高齢者は、無茶して長時間・長距離の散歩(ウオーキング)挑戦は避けた方が良い、の、話があった、
まさにわたしへ忠告だと思った、
8千歩程度の散歩で充分らしい、
これ以上は逆効果、で、急速に身体を壊すにつながるだろうとあった、
言われてみればナルホドの話、
わしゃバカだ、
やろうと思えばすぐに実行、
ダメだとなると、これも又同じ、すぐに止めてしまう・・・
想えば、長い生涯、“イライラVSポケェ~”
の、繰り返しであった、
晩冬の 寒さ身にしむ 草庵の老 波平
« 「憧れの世」 | トップページ | 「(晩冬)草庵の雪」 »
コメント