« 冬の雨  | トップページ | 「憧れの世」 »

2023年1月23日 (月)

「時雨舞」

朝飯にしようと思った、
冷凍宅配食をレンジて約5分、毎朝コレを食っている、
が、このコース、今年で既に5年目になる、

昨年6月から、フト思うところがあて、もう少し、栄養の事もと思い、ミソ汁を毎食摂ることにした、
 味噌を大匙で掬い取りコレを鍋へ、
あぁ~、鍋は思い切って一人分ミソ汁作りに適したのを新品購入した、
今までの鍋では、気持ちの切り替えにならんと思って・・・

先ず味噌をひと匙、さらに、コレへ梅干をひと粒、と、豆腐を少々、さらに、さらに、コレへキャベツ・ほうれん草・白菜のドレかの葉っぱをむしり剥がし、キャベツかほうれん草の場合は1枚~2枚、ほうれん草ならひと株そのままを鍋へ、最後に卵をヒトツ、
 コレが朝飯のコース、
 昼食は摂らない、
 夕食は、酒と、酒の肴(酒のツマミ・安物菓子)が中心、

で、この準備をし始めて・・・
ふと、頭に流れるメロデイに気が付いた、
採ってしまおうと想い、手製、楽譜帖へ殴り書き、吹いてみたのがコレですわ、「時雨舞」と名付けようかな・・・


「時雨舞」    波平


ダウンロード - e382b7e382afe38080e69982e99ba8e8889e.jpg


例によって、トッサに、用意の尺八用楽譜紙に書き付けたものを、
⇒とっさに吹いただけ、滅茶苦茶もエエところ、ついでに採った尺八譜も掲示、

« 冬の雨  | トップページ | 「憧れの世」 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冬の雨  | トップページ | 「憧れの世」 »