尺八聴かすで 許さんせ
午前5時20分、室温20度・室外-3度、
昨日は畑仕事をヤリ過ぎた、少し腰が痛い・・・、
ごく軽い作業をするだけで、もうダメだ、
畑と言うても、ごくチイサナ畑、
路行く人が、鍬を握り持ってボォ~~と立つわたしを観て声掛けなさる、
「お元気ですねぇ~~」と・・・
立すくみ、息を整えようとするわたし・・・
「はぁ^~~~」と・・・
「ナニ植えるの???」と、声掛けバァサン、
「トマト、こちら側にはイチゴ・・」と、わたし、
昨日は、計5人のお方から声掛けられた、
愛犬春子が、都度都度走り出て、話しかけられるお方に尻尾を振りまくる・・・
今日も上天気らしい、
で、もう1畝畑を造ろうかと思う、スイカと、キャベツの畑にしたい、
スカイを一気に丸ごと食う挑戦をと思っとる、
キャベツは、食いたくなったら数枚ハガシ脱がし、その場で食ってやろう・・・
もし可能なら・・・、ほうれん草も植えたい、コレは滋養になると想うから・・・
昔は、地区自治会の世話役は諸役全て元気な若い衆が当たった、若い衆の仕事だった、
が、昨今は、老人がこれに当っている、若い衆はお忙しいから・・・
なんと、今年は、わたしにその順番(端っこ役)が回ってきた、
ごく軽い役まわりだそうだ、が、実に難儀、
キット、わしゃ、皆さんにご迷惑をお掛けすることになると思う、
もうその役には耐え得ないと思う、で、パスさせて、と、お願いしたがお許しが出ない・・・
アァ~どうしたものか⤵⤵⤵
明けぬれば 身の置きどころ 無きこの世 波平
字あまりながら、さらにひとこと・・・
尺八聴かすで 許さんせ
« さし障りがあるような無いような・・・ | トップページ | 滅茶苦茶吹だが「慕情」 »
コメント