梅の木、と、もの忘れ
新田晃也の「もの忘れ」の曲は実に素晴らしい!!!
なんとか尺八でも吹いてみたい、
で、尺八譜を調整すべく頑張っていますがね、音域が尺八で対応で出来る範囲を超えているのです、
この壁をどう超えるか、に、苦労中だ、
♭記号が4つの曲、コレを、曲趣を変えることなく尺八でも吹きえるように譜を調整したいってことなのだが・・・
アレコレ考えて、♭記号が2つの曲に直し採取し、尺八でもなんとか対応できる工夫をしつつある、
これ仕上げたら稽古してみようかと思っとる、
これで、今日の仕事(??)は終わりになるな・・・
隠居仕事ですが・・・
ソレなりにアレコレあって、
アッハッハ・・・
尺八吹くだけでも結構シンドイのだってこと・・・
昨晩は8時就寝~今朝4時起床、
朝風呂にポケ~と浸って、で、長湯にフヤケテしもうて・・・
今、午前9時半だが、未だ朝飯も食っていない。。。
朝飯食ってから、尺八稽古に本気で取り組むつもり・・・
あぁ~~、
昨日、わが家の梅の木が今季最初の花を2輪花を咲かせた、
今朝は未だ確かめていない・・・
庭の木も 花咲く頃を 知るやらん もの忘れせず 老樹ガンバル 波平
ナンジャこれ!!!
なぁ~に、わが家の梅の木は、未だボケずに、今年も“花を咲かせた”ってことが言いたかった・・・・
« 「もの忘れの唄」を作っておこうと思った | トップページ | 及ばずながら「もの忘れ」に挑戦、 »
コメント