« 瀬戸内の海 | トップページ | 梅の花 »

2023年3月 6日 (月)

気のまま唄・・・

“もの忘れ”ってのは、一旦覚えて後のことですよね・・・
が、が、が・・・
“いったん記憶する”、
コレが出来なくなったらどうしましょう・・・

妙に詳細に思い出し、アレコレ悩んだりするのだよなぁ~~~
コレって、“もの忘れ”と、どういう関係???

フッと、気持ちが傾いて・・・
尺八握って無茶苦茶吹きを試み⇒白紙に譜を書きなぐる・・
この遊びに凝るようになってすでに久しい・・・

いつ頃から、ワシャこんな遊びをし始めたのだろう???
今から5年前の秋半ばだった・・・
愛妻の容態が悪化の一途をたどり・・・
主治医から妻には内緒で、緩和病棟への入院を勧められたのがキッカケだった、

以来、ワシャ、幾度も幾度も緩和病棟の実体を見分させていただき、充分すぎるサマを承知なし得ていた、
が、愛妻に緩和病棟への入院を薦めることはしなかった、
神様の世界だ、妻やわたしの世界ではない!!!

この頃からだ・・・
無茶苦茶吹きで作譜をするようになったのは・・・
既にその数・500曲を越えている、
初期の曲が優れている、最近のは不純度が著しい、ダメだ、
スケールが狭く、小さく、汚れている、

以下、話は変わるが・・・
昨日は、久しぶりに音楽好きの者らが集う店へ出掛け、ココで生演奏を聴いて楽しんだ、

実は、幾度か、わたしもココで尺八を吹いていて、既に常連のひとりである、
が、昨日は、1時間ほどで耐え難い気分になり逃げだした・・・
演奏される曲は空を舞ってタダ空しく哀しかった・・・
ド素人の音楽世界は汚れすぎている!!!
・・と、ワシャ想う、

春が来た  いざ唄わんか  気のままに     波平
 

« 瀬戸内の海 | トップページ | 梅の花 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 瀬戸内の海 | トップページ | 梅の花 »