« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »

2023年10月

2023年10月31日 (火)

あやしい野鳥

天候が許す限りココ伽耶院境内へ出掛け、尺八吹いて過ごしてる、
・千三百年前に勅命で出来た寺だそうな、
・が、秀吉の三木城攻めなどで全山焼け落ち、今は、山伏の寺として知られる寺、

わしゃ山伏作法も、寺の知識も無い、単なる尺八好きなズズイ、
境内で童謡唱歌を吹いて過ごす日々、

童謡唱歌を気ままに吹くと気が楽になる、
山鳥らがいつの間にか周辺木々に群がり集まってくるような気がする、

竹吹くのを止めて、群がる小鳥らの様子を探ると、鳥等は鳴きやめて去ってしまう・・・、
わしゃ、どうやら、あやしい野鳥の類であるらしい・・・


2023年10月30日 (月)

浄財の喜捨を

深夜11時過ぎだった、両足が痙攣し痛みが半端じゃない、
床から這い出て風呂で足を温めて痛みを抑え、又、寝な治そうと床へ、が、又々痙攣が生じかけ、あわてて床を離れてそのままボヤァ~~~、

そうだ!!!
寝床の足元に“湯たんぽ”を置き、足を温めながら休むことにしよう!!!
が、“湯たんぽ”が見つからない、
“湯たんぽ”使っていた父・母が亡くなってすでに久しい、


あぁ~~、フイに、「夏の思い出」がボケ頭に響き始めた、
父・母の昔を思い出したせいかもな・・・


「夏の思い出」   


夏が来れば 想い出す
遥かな尾瀬 遠い空
霧の中に うかびくる
優しい影 この小道
水芭蕉の花が咲いている
夢見て咲いている 水のほとり
シャクナゲ色にたそがれる 
遥かな尾瀬 遠い空

わしゃ、今日も、伽耶院境内へ出掛け尺八を吹きまくるつもりだ、
吹奏する前に、浄財喜捨受けの“箱”を用意している、
これから紅葉狩りの(大ぜい参観の)時期に入りますのでね・・・
院内の環境保持・整備に資するべく、浄財の喜捨をお願いしての尺八吹奏です、

2023年10月29日 (日)

悪ふざけするのもエエ加減にせえ!!!

ごく最近(4・5年前)まで72キロだった体重が・・
⇒今、62キロ、
身長77㎝だったのが・・
⇒今、72㎝、

妻が癌で他界し、5年が経とうとしている、
以後、独り住まいだ・・・
炊事洗濯から、食事・その他モロモロ全て自分んで・・・
頑張って、頑張って、体調維持にも注意して今がある、

未だシッカリ歩けている、
本気で走ることはできないが、小走り可能、
が、記憶力・注意力がダメ、壊れてしまった、

こうしパソコン操作することはできる、
が、鉛筆持って文字を書こうすると、もうダメ、字を書くことが不可能、
先日ある書面に、自宅住所と自分の名を書き込まねばならぬことがあって、指定欄に書こうとしたが書けなかった・・・
こんなわたしにダレがした!!!
わしゃ、“神様仏様らの悪だくみ”だとしか思えない、

わしゃ、今日も、又、地元の伽耶院境内へ出掛け、・ココで童謡唱歌を(尺八で)吹きマクリ・・・
・この世をたばねる“神・仏様ら”に・・・
・「悪ふざけするのもエエ加減にせえ!!!」
と、抗議してこようと想っとる!!!

2023年10月28日 (土)

海・山・空・・・

昨日午後3時過ぎの天候急変にはビックリした、大アラシだった、
最近の世の中はとにかく尋常じゃない・・・

の、なか・・
モノ忘れがますますひどくなり、四六時中ナニカを探しまくる毎日である・・・

朝・昼・晩、三食を摂る生活はもう夢になった・・・
独り住まいのボケ老人には無理・・・

何十年もの間、秋の今頃は、沖へ出て“フグ釣りを楽しんできたのだった・・・、
が、もう、山奥寺の境内で尺八吹いて時を過ごすのみ・・・
  
釣り竿を  尺・八寸に   海・と・山    
愛する妻は  すでに空(ソラ)    作詞・作曲 波平
 


2023年10月25日 (水)

“献笛”のつもり

相変わらず、ほぼ毎日・毎日、地元寺院・伽耶院境内へ出掛けて尺八を吹いていますが、吹奏するのは“童謡唱歌が中心”です、

伽耶院は尺八“稽古”の場として選んだのだったが、最近は、“献笛”のつもりで吹いています、

稽古の場として・・、は、失礼極まることだった、
と、気が付いたってこと・・・

“童謡唱歌を中心”に、とは・・・
音楽は、ココが“原点”であり“頂点”でもあると思うから、

“ベートーヴェンに、”第9「歓喜の唄」“ってのがありますよね、
ヒョットしたら、コレってまさに“童謡唱歌の頂点”でもある、と、わたしには思えるのですがどうでしょうね???

2023年10月24日 (火)

もうすぐ夜が明ける

深夜零時過ぎに、両足にコムラガリ(ふくらはぎのケイレン)が発症し、もうどうにもならず床から這い出て風呂場へ、
湯を沸かして両足を浸した・・・、
湯が張るのを待つ間に、ストンの痙攣が治まり、痛みが消えたのだったが、
湯に浸ってボヤァ~~~、

1冷え
2運動不足
3栄養不足
3脱水症状・・・
等々が原因らし・・・
残念ながら、すべてあてはまる、

で、コムラガリが治まってからではあったが・・・
防止策を実行!!!

1,風呂で充分冷えた足を温め、
2,運動不足を補うべく、二階への階段を上・下し、
3,栄養には、買い置いたミカンと菓子パンを食い、
4,脱水補給に茶を飲んだ、
完璧だ!!!

もう今さら床に戻る気が無くなり、音楽の研究(??)をする、
YouTubeで、“べぇとうべん”の“歓喜の唄”(交響曲第9番第4楽章)の合唱を探し出し、
幾度も幾度も聴き返していたら、
ら、”今”(5時45分)になった、
もうすぐ夜が明ける・・・

ナサケナイような、優雅なような夜明けだ・・・

2023年10月23日 (月)

硬めの飯

ほぼ毎日、午後は地元寺院・伽耶院境内で独り尺八吹いて過ごして居る、
境内のドコカに、参拝者が数名おられるのが常だ・・・

境内に聴こえるように吹いてください、
と、申し渡されている、
応じて吹奏しているが、コレが極めて自分を鍛えるにつながっている、

食事だが・・・
粥寸前の飯をススリ食う毎日である、
オカズは冷凍宅配食をレンジで温めて、これをススリ食う、
魚などはススリ食える状態にしてあって助かっている、

時に“食事店へ入ることがある、
量が多すぎて食い切れない、損をしたような気になる、

つい先日、“見守りの会”に出席し、カレーライスを出されたが、
カレーは食えたが、ライスは硬くて噛めなかった、
安物の昔の入れ歯だ、硬めの飯は降参である・・・


 柔らかく  柔らかくあれ   竹・八寸       波平

2023年10月22日 (日)

成せばなる

昨夜は午後8時に床に就いた、で、今(午前6時)起床、
10時間の爆熟睡、

“NHKテーマ・ソング・スーパー・ベストって「本」があって、コレに「坂の上の雲」)のテーマソングの楽譜が掲載されている、
で、昨日はコレをイッキに⇒尺八譜へ採取し終え、即座に吹奏稽古を開始、

実は、(二人で音楽活動の)相棒・船頭ドンが、
「オレは“Stando Aione”が唄いたい!!!」
と、言うたのだった、
で、ヨッシャ任せろ!!!
だった・・・、

さぁ~、稽古するぞ!!!
相棒・船頭ドンに、この曲、思いっきり唄わせてやるぞ!!!

ワシャ、すでに要介護認定を受け、見守られ状態に追い込まれたクソ・ズズイである、
負けてたまるか!!!
この曲、見事尺八で吹き上げ、相棒に思いっきり唄ってもらおうと思っとる・・・

昨日は、この他にも、わが家の渋柿の「木」の採り残した“柿の実”採取に挑戦し、仰山採って、すべて“干し柿”にして軒下に吊るしている、
この作業も、昨今の若者らには成し得ぬことかもと思っとるぞ、

 
 成せばなる ボケ老人の  秋の空    波平

2023年10月21日 (土)

アレコレあきれている・・・

わが家の午前4時現在の野外音頭は11度、急に寒くなってきたぞ!!! 昼12時でも18度ほどの予報だ、

阪神が、又、勝ったようだ・・・、


昨日は、又々、柿の木へ登り上がって、柿の実採りをして、
又々仰山採ってすべて“干し柿”処理し、わがやの軒下に吊るし干した、

コレって、結構難儀な作業なのだ、
高いハシゴを柿の木へ立てかけて木の枝に登り移り、細い枝に身を託し、柿の木の実を採取する、
柿の木は極めて折れやすいのだ、
油断したらイチコロだぞ!!!
ましてや、“干し柿”用に、実を採取するとなると、それなりに工夫が必要になる、

採った渋柿はすでに丁寧に皮を剥いて吊るし干した、
自分でも、呆れている・・・
ワシャすでに要介護認定者だ、
“介護予防手帳”のズズイなのだった・・・、

2023年10月19日 (木)

ハンコ

わしゃ昨日三木市から「介護予防手帳」を頂戴した、

なんやそれ???

詳しいことは言いたくない・・・
が、簡単に言うと・・・
ボケ老人の“ハンコ” を押された、頂戴したってことかな???

2023年10月18日 (水)

“忘れられて”しまっていたらドナイショ⤵⤵⤵

今日は地区老人会の定例開催日だ、

老人会(むつみ会)の皆さんは、総じてお元気なお方らばっかしだ、
認知症進行が半端じゃなくなったわたしには、この場は、もう"場違い"なところになってしもうて・・・、
で、欠席するようになって、すでに1年近くにもなる、

相棒の船頭ドンは、未だ、“ほぼ完全に普通人”で・・・
歳相応の体調ではあるが、物忘れ等の年寄り症状はマッタク無く、今や、老人会の中心的な活動家である、

が、が・・・
わたしは、もうダメ、忘れられつつある“ボケ老人”⤵⤵⤵

「ホントに忘れられてしまいますよ・・」と、
心配し、出席するよう説いてくださるお方もあって、
今日は思い切って例会に出席してみるつもりだ、

“忘れられて”しまっていたらドナイショ⤵⤵⤵

2023年10月17日 (火)

どうなのだろう???

ボケ老人(認知症執行集の老人・わたし波平)のエッセイ、

コレって、ヒョットしたら、今まで、ダレも挑戦したことが無い分野カモ通ったりするがどうなのだろう???

それなりに、オモロイかもと想うが、どうなのだろう???

可能な限り認知症老人の心の動きを書き出してみようかと想うがどうなのだろう???

バカも休み休みにしたらどうかって、お叱りを受けることになるカモだが・・・・

どうなのだろう??? どうなのだろう??? どうなのだろう???

今日この頃

その日、その日の体調で、ボケの度合に大きな差があって、自分でも時にワケが分からなくなる、難儀ですわ⤵⤵⤵
で、あれこれ考えて、以下の案を考えた・・・

1, “夜~朝”の時間、
午後6時・7時時に就寝~深夜1時2時に起床
・・・真夜中の生活時間帯(A)・・・
午前6時になったら昼寝感覚で就寝~同7時・8時起床、
2, “朝~夜”の時間、
午前7時8時に起床し~午後6時・7時までは、未だ健常だったころの生活に準じた生活をする、

この案の中心は・・・
!、午前6時から“昼寝感覚”で就寝~同7時・8時起床、
の、部分である、
    コれ、目下、実行中だ!!!
 
アッハッハ(大笑い・・・)、
朝か、晩かも、間違えて、錯覚。錯覚、の、今日この頃である・・・
アレ???
今日は、何月何日でしたか?????

2023年10月16日 (月)

ヤッタルゼ・ベイビー!!!

この世に“唄”って”どれほどあるのだろう???
尺八吹くようになって、気付いたら今になっとった・・・

もう歳でわしゃボケが半端じゃなく、アレコレ考えることがもう無理になっている・・・

の、なかで・・・
わしゃ、同類のボケ老人(失礼⤵⤵)の皆さん等と音楽を楽しむ会を主宰し、地元寺院・伽耶院の理解・協力を得て、境内で”“優しい音楽会”を実施しようと思っとる、

って、ことで・・・
毎日、毎日、伽耶院境内へ出掛け、ホボ無人の境内片隅で尺八を吹いてアレコレ考えているってことなのだが・・・
さてどうなることか・・・

さしあたりは・・・
来月、境内が紅葉が盛んなころ、境内適所に某地区・ご老人らをお迎えし“三木の風・演奏会”を開催するつもりだ、
コレ、某地域民生委員さんらからの御要請に応じての対応ってことなのだが・・・、
さて、皆様方のご要請に応じ得るかどうか・・・、
ヒョットしたら、ヤバイのじゃないの???

白状しますが、わしゃ、哀しいかな、すでに常時見守りが必要な要支援対象の老人ですわ・・・
が、が・・・
ボケ老人らが秋さなかの紅葉を楽しむに、なんの遠慮やある!!!

ヤッタルゼ・ベイビー!!!

2023年10月15日 (日)

こんなに体力が落ちてしまっているとは思わなかったゾイ!!!

今、午後5時を少し回ったところだ、
早朝からアレコレ動き過ぎて、もうヘトヘト、フラフラ・・・

わが家の渋柿の木はとてもoo大きいのですが、今年は実の成りが悪く、全滅かと想っていたのだが、少しは実が付いているので、高い脚立に必死によじ登り実を採取した、
すべて吊るし柿にするつもりで採取するので丁寧に散らねばならん、約百個採って、全て吊るし柿にして、干し終えたら、もうヘトヘトになってしもうた・・・

体力がナァ~~~、
大きな脚立を担ぎまわり、必死に柿の木によじ登り、実を採取し・・・、丁寧に皮をむいて、完璧に干し終えたぞ!!!
コレ、84歳のヅヅイのすることか???

これ以降も、朝ごはんもろくに摂らず、休むことなく、アレコレ動き回り・・・、もうダメ⤵⤵⤵
フラフラして、とうとう歩けなくなってしもうた、
なんてこった・・・、
こんなに体力が落ちてしまっているとは思わなかったゾイ!!!

2023年10月12日 (木)

波平のモノマネ吹奏

歌手・都はるみの唄は、わたしには尺八での吹奏は無理だと想っていたのだった、
が、思い切ってつい先日吹奏挑戦してみたのだったが、ヤッパ、わたしの実力では吹奏し難い感が強い、

しかし・・・
ここ数日こだわって少し稽古してみたのだ、

つい先日、ブログにアップした同曲吹奏からすると、ホンの少し“都はるみ”の唄に近づき得たような気がしているのだがどうだろう???

アッハッハ(大笑い)、色気がなぁ~~~、
コレは、もうどうしようもないや⤵⤵⤵

「アンコ椿に恋の花」     波平のモノマネ吹奏

今日この頃

寝間着に着替えることもならず、そのままドサッと床に就いたのが、昨夜午後6時半・・・
疲れきっていた・・・

さしたることしていたわけでは無い、
1, 風呂に入る、
2, 庭掃除・・・植えた苗への水遣りなど、
3, 久しぶりに洗濯機でアレコレ洗濯、
4, 午後、伽耶院へ出かけて日課の尺八稽古、3時半過ぎに帰宅、
5, 洗濯機に被服が洗濯したまま放置状態だった、コレを干せる状態に、が、疲れていて二階物干し場へは無理、浴室にぶら下げた・・・
6, 愛犬春子と自宅周辺を散歩、酔芙蓉の木の世話、植えたアレコレの世話など等・・・、
7, 身体はもうクッタク・・・, 夕食を呑み込む、そのまま着替えもせずドサッと床に、
9, 今朝4時40分起床、“10時間10分”の睡眠だった、大丈夫、又、元気な朝を迎え得た!!!

目覚めて今日は10月12日、今、午前5時半・・・
今日も、又、わしゃ、尺八吹きまくってやろうと思っとる、
ホボ無人状態の山奥の山寺で、疲れて動けなくなる寸前まで吹きまくる、
と・・不思議と曲が生き生きしてくる、コレが不思議でならん・・・

時々、釣友ユリタロウが、凪いだ日に海へ誘い出してくれる、
と、体調が不思議と整い、動きが軽やかになる、
コレもまた、ごく自然の流れである・・・
わしゃ、尺八の男じゃない、ホントは、釣竿握る“海の男”だと思っとる!!!


 釣り竿を  尺八寸に変え  老いの日々     釣師・波平
 あぁ~、浜で余生を送りたかったなぁ~~~
 だのに、山奥は某寺境内で尺八を吹く今日この頃だ・・・・

2023年10月11日 (水)

贅沢の極み

このところ・・・
毎日、伽耶院境内へ出掛け、境内で尺八稽古に勤しむ日々である、
11月になると、境内は紅葉の世界になる、

この紅葉世界の中で尺八吹く・・・
コレに備えての稽古のつもりだ・・・

あぁ~、これ、伽耶院のお許しを得ての院内稽古ですぜ、
念のために・・・

午後2時から約1時間半の気ままな稽古・・・
贅沢の極みかな???

2023年10月10日 (火)

セカラシイ世の中

朝食はもう済ませた、
8時になったら散髪屋へ行こうと思っとる、

自転車で出かけるのだが、わが家から直ぐの位置、ナニセ料金が安い、
2000円で釣りがあり、約15分ほどで散髪終了、

ヒマヒマ時間が有り余っている“半ボケズズイ”には、セカラシすぎる散髪なのだが・・・

ああ~、もう、7時半だ・・・
出掛ける準備をしますわ・・・

セカラシイ世の中になりましたなぁ~~~~


2023年10月 9日 (月)

「アンコ椿は恋の花」

今日は夜明け前早くから雨音が激しい・・・

老人ボケがナニしとるのや、と、想わんでもないが、フイに、こんな曲が恋しくなってしもうて・・・
で、思い切って吹いてみた、

「アンコ椿は恋の花」     波平


あぁ~、コレ、都はるみが唄っていた曲だよ!!!
若い人は知らんかもな・・・

2023年10月 8日 (日)

どうも、そんな気がする・・・・

今日は昼過ぎから雨らしい・・・

今日も伽耶院・境内へ出掛け、尺八修行(稽古)してこようと想っとる、
境内には暫時雨宿りできる場もある、大丈夫稽古可能だ、

こんなことが、今の自分には許されている、
ありがたい!!!

・もの忘れが、とんでもない不注意が・・・・
・戸惑って、戸惑って・・・
・アッという間に、毎日知らぬ間に過ぎて行く・・・

今日は日曜日でしたよね・・・
どうも、そんな気がする・・・・

2023年10月 7日 (土)

良く寝たぞ!!! ユー・レイズ・ミー・アップ

良く寝たぞ!!!
たしか愛犬春子に顔をベロベロ・ナメラレテ目が覚めて、1度トイレに立ったように想う、が、また熟睡、今朝5時半起床、睡眠時間通算9時間半・・・

これって、 “疲れすぎている”ってことじゃないの???

もし、妻が未だ元気でいてくれたら、ら・・・
わしゃ、日々、ダラ~と過ごし、すでにあの世住まいだったに違いない、
と、なると・・・
今頃はカミさんが、シャニムニ頑張って日々過ごすことになっとったかも・・・
コレも、かわいそうなことではある・・・

さて、今日はどう過ごしたらよかろうか???

相棒・船頭ドンが、自身も闘病生活の中、わたしのフラついた日々を気遣い、毎日、毎日、チョイ覗きしてくれる、
感謝・感謝・・・


尺八の 音にたくさん  秋の日々    波平


 「 ユー・レイズ・ミーアップ」

2023年10月 6日 (金)

妙に哀しい・・・

今朝も、又、シッカリ寝て、シッカリ起き上がることが出来た・・・
シッカリし過ぎてか、腹が空いて目覚めたのである、
未だ真夜中は1時過ぎ、

腹が空いては眠れない・・・床から起き出し、早速朝飯を食う、
なぜか契約購入し続けている冷凍宅配食が未だ届かず、そこらにある物を片端から小鍋に入れて煮て食った、

食い終えて、さてコレからどうしたものか・・・
未だ3時前・・・

朝風呂使う気にもなれないので、飯食った勢いで、コレから庭へ出て庭仕事に挑戦しようと思う・・・

いやまったく・・・
ボケ・ズズイも、飯食ったらヤル気が起こるってこと・・・

が、妙に哀しい・・・

2023年10月 5日 (木)

楽しい日課・・・

昨日はヘトヘトに疲れてしまって・・・
夕飯も煮汁を少し呑み込んだだけでドサッと床に就いた、

今朝は5時起床、なんと、未だこの世だ!!!
9時間半ものホボ熟睡であった、
疲れが取れている!!!
また、この世の“今日”が始まった・・・

ボケが厳しくなり、必死にコレと格闘中、
ごく単純な生活、コレに徹しようと覚悟の毎日・・・

・朝目覚めたら、先ずトイレを使い、次いで風呂に入り、契約購入し続けている冷凍宅配食をレンジで温め溶かしで食い、庭へ出て庭掃除、そして愛犬と朝の散歩・・・、
・午後は、昼飯(コレも冷凍宅配食)をほんの少し摂って、地元寺院・伽耶院へ軽四駆って出勤(?)し、ホボ無人の境内で尺八を吹きまくり午後4時頃帰宅、と、コレが最近の日課である、

半ボケ老人の、楽しい日課・・・
と、まぁ~、そんなところかと思っとる・・・

2023年10月 4日 (水)

ウオ~~~~~

先月半ばから、毎日近くの寺院・伽耶院の境内で。尺八の独り稽古をしていますがね・・・

昨日も、この関係で、先代住職の奥様(大黒様)と、事務所でしばらく雑談していて・・・
突然、大黒様(先代の奥様)が、ナニを想われたのか・・・

「1度、チカラいっぱいの“大きな声”を聴かせてくれる???」
と、おっしゃった、

奥様(大黒様)は、わたしより4歳もお年上なのだが、若かりし頃、“本格的な合唱団”を取りまとめリードする“歌い手”だったお方である・・・、

“オッ、わたしの声かぁ~~、と、合点、

部屋から⇒外へ出て、向かいの山に向かって・・・
「ウオ~~」と、大声で吠えた、

本気でわたしが吠えるとは思っておられなかったみたい・・・
ビックリされて・・・
「わかりました!!!」と、おっしゃった!!!

2023年10月 3日 (火)

「伽耶院の秋」

今日も午後1時半になったら、軽四駆って⇒伽耶院へ尺八稽古に出掛けるつもりである、
以後午後4時前まで、勝手気ままに、好き放題尺八を吹きまくり、ナニをやっても上手くいかんオノレを、チョイ慰めてやろうかと思っとる、

このところ毎日・毎日、伽耶院へ出掛け、オノレの非才を呪いつつ尺八吹いて過ごして居るってことなわけだが、
コレって、今のわたしには不思議と楽しい時間になっとるのだよなぁ~~~

ってことで・・・
この気持ちを、チョイと曲に化かし採ってみた、
コレだ、曲名を「伽耶院の秋」としよう、


「伽耶院の秋」      波平


嚥下食(えんげしょく)

早朝のNHKテレビ観ていたら、高齢者の食事の話があり、“嚥下食(えんげしょく)”が語られていて、まさに“わがこと”だと思った、

ワシャ、すでに上下の歯がダメになっとって、歯で咀嚼して食うことが出来ない、
・皆さんはサッサと食い終える、
・ワシャいつまでも口をモゴモゴ動かせている・・・・
哀しいよね・・・

若夫婦宅を訪ね、食事を共にしたことがある、
出た料理が、わたしには噛み切れず、どうにもならんかった・・・
で、わしゃ、酒バッカ飲んで誤魔化した・・・

あぁ~~ “嚥下食”(えんげしょく)かぁ~~~
シマラナイ老後人生ダァ~~~

2023年10月 2日 (月)

程度ってもの

地元寺院・伽耶院境内での尺八吹奏は、昨日から、尺八だけの素吹きから⇒音響機器導入の吹奏にしている、
寺院の先代住職の奥様が(素吹きだけでは)音が小さすぎる、と、おっしゃって、急遽、音響機器導入の措置を取ったってこと、

が、音響機器導入後も、彼女は場に出て来られて、もっと音を大きく、大きく、と、わたしを叱咤なさる、
が、寺院境内は音楽演奏会場じゃないですよね・・・
・・と、このわたしの反応に、辛抱たまりかねてか、彼女(先代住職の奥様)は、いきなり、わたしの尺八吹奏に合わせ “唄い始められた”、

失礼ながら88歳のバァサンですぜ、いきなり若々しい声で唄われるなんて・・・
音楽用語を使って、話しかけられ、尺八に合わせて数曲を見事に唄いあげられた!!!
尺八、もっとシッカリ吹きなさい、って、
そんな感じで唄われたのでわ・・・

4・5曲唄って・・・
「わたしはアルトだから、その伴奏では唄い辛い・・」
とかおっしゃって、唄い終えられた・・・

紅葉狩り本番の場でも、彼女に、唄って欲しいのだよなぁ~~~、
きっとみなさんビックリだと想うがナァ~~~

あぁ~、今日も、又、昼2時頃から~午後4時前まで、境内で尺八吹奏のつもりです、
前住職の奥様のお歌が聴けりかどうか、そりゃワッカラン、
なにせ・・・
88歳のそれなりに年老いたバァサンですぜ・・・
ビックリ仰天にも程度ってものがありますわな・・・

2023年10月 1日 (日)

未だ生きている   あぁ~神様お許しあれ ♡ ♡ ♡    

わたしが地歌の尺八を習ったのは、盲目のお方からではなく、ごく普通のバァサンからだった、
が、このお方は全曲を諳(ソラ)んじていらした、楽譜はまったくお使いではなく、その用意もなさっていなかった・・・

二人で稽古会場へ出掛けたことが再々あった、(わたしはバァサンと本番演奏会に出たことが一度も無い・・)
わたしがバァサンの三絃などをお持ちし、バァサン(以後師匠という)は手ぶら、この二人で招かれた稽古場まで出かけたことが再々あったのだった、
師匠は省線電車の横長の席に座ると、「さぁ~稽古を・・」とおしゃって、そらんじた譜を小声でツブヤキ始められる、で、わたしは師匠が座る前のつり革を握って立ち、尺八譜をツブヤキ師匠のツブヤキに合わせていた、・・・

なんと、未だにこの時の緊張感を不意に思い出すことがある・・・
尺八譜をツブヤクに、戸惑った記憶に全く無い、
が・・自分独りで暗譜で長い曲を奏譜し得たことも無い、無理だ、暗譜はワシャ苦手だ、
師匠のツブヤキには引っ張る力があったのだと思う・・・、
アァ~、当時は、“こんなことを本意でしていたら”気が狂う“と想った、
で、この”独り遊び(?)“・完全暗譜は等は禁じ、故意に逃げていた・・・、
わたしは単なる某自治体の事務職員でしか無かったからなぁ~~~


勤務を終えると急ぎ師匠宅へ駆けつけるのだが、途中で道筋にある安酒屋へ入り、少し腹ごしらえをする、
この際、コップに3分の2,安酒を舐め飲むのが常だった、
で、ある時、師匠宅を訪れたら・・・
師匠が「少し”キコシ召され”すぎましたね・・・」と、おしゃった、
さぁ~「竹を吹いてみてください・・・」と、師匠、

「そこに立てかけてあるお琴が(あなたの竹を聴いて)一緒に唄ったら、稽古を始めましょう・・」
と、おしゃった、
シマッタ!!!、酒、油断して呑み過ぎた、
と、反省したがもうどうにもならん・・・、

師は、「さぁ吹いてごらん、お琴はシッカリ調弦してあります・・・」と、おっしゃる・・・
師はそういう実にスゴイお方だった・・・

もうアレから既に60年ほども経っている・・・
わたしの昨今は地歌の世界から、ほど遠く離れてしまった・・・、
師の老化が進み、施設へ入られ、お亡くなりになって・・、
もう、地歌を吹く気がまったく消えてしまって、今に至っている・・・

最近は、五線譜の世界に浸り込んで、軽ァ~るい曲を片端から尺八で遊び吹きするだけの毎日だ、
途中で虚無僧世界にほんの少し首を突っ込んだ時期もあったが、最近は、もう独りヨガリに五線譜曲をナゾリ吹くだけ、
五線譜曲は⇒全て尺八譜へ書き直して吹きますがね・・・その数はすでに数千曲を越えている、もうメッチャクチャな数になってしまって・・・、その数は数え得ていない、
五線譜から書き起こした尺八譜を公開したいが、著作権侵害になるので公開不可能だ、
尺八用に少し編曲したりしてるので、我流になってしまっていることもある、こんなのは公開するに値しないってこともある、
加えて、ドサクサの中で、ケッタイナ自作譜の曲群がある、すでに5百曲ほどにもなっとりような気がする、数えていないのでワッカラン、


最近はホボ毎日、地元寺院・伽耶院の境内で、ひとりで約1時間半ほど、アレコレ五線譜曲を吹きまくって遊んでいる、
広い広い境内だ、の、山中の普段はホボ無人の、古い寺院の中で吹く独りよがりの吹奏だ、
(とは言え、もちろん寺院のお許しを得てのことですぜ・・・)

無人の境内の中で、と、は、言え、ほぼ常時、境内のドコカには参拝客がいらして、そのお方らが聴き込んでくださっていたりする、
神様は常駐で常にお聴きに下さっとるってことだし・・、
いやまったく、この緊張感がわたしにはたまらない・・・・

参拝団体客があって、みなさんらに取り囲まれた中で吹くこともある、
今日も、また午後3時頃から出掛けて、この遊びを楽しむつもりですがね、どんな吹奏になるかは今はワッカン・・・
このお寺・伽耶院は、わが家から軽四駆って数分の位置、
吹く曲群は童謡唱歌など、軽い曲が中心で、どなたでもご存じの曲ばかり、

コレから徐々に紅葉の季節になる、
と、紅葉見物の参拝客が急増する、
わたしは、ますます力を入れて境内で吹奏することになる、
あぁ~ナニかの式典が催される際は、わたしは遠慮しています、

思い出すなぁ~~、昨年のことだった・・・
お愛想のつもりで前に据え置いた賽銭受け箱に、ナント、いきなり万札を投じたお方があった、
ビックリして、思わず尺八吹くのを止めて・・
“万札はダメ、小銭してください!!!”と、わしゃ吹くのを止めて、声を掛けた、
このお方は万札を拾い上げてそのまま立ち去られた・・・
が、又、現れ、千円札を投ぜられた、わたしは、尺八吹きながら頭を下げてお受けしたのだった・・・

あぁ~、頂戴したお賽銭は、全てお寺へ納めますよ、
が、時には、ほんの少しだけ頂戴することもある・・・、
だって、この遊びは結構アレコレ経費が掛かるのです、微々たる年金暮らしズズイには贅沢すぎる遊びなのだよね、
頂戴した少しの賽銭で食う飯だ、シッカリ食って、また、出掛けて賽銭食うのも生きているからってこと・・・
神様も、生きていらっしゃるし、
わたし・波平も、未だ生きているってことだよな・・・


« 2023年9月 | トップページ | 2023年11月 »