« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »

2024年3月

2024年3月31日 (日)

春が来た!!!

今朝の瀬戸内海・播磨灘は、夜明けから~午前8時チョイ過ぎまで潮は東から西へ流れ、午後1時前になると、反転し西から東の流れに変わる、今日は中潮初日、
「はまちどり」艇は、すでに(今、午前5時すぎ)艇係留の港でエンジン始動させ、出航に備えているに違いない!!!
ユリタロウ頑張れ!!!

もう、わしゃ、沖へ出ての魚釣りは卒業した、体力的に無理、
「はまちどり」艇はちいさな艇なので、凪いだ海でもカッポカッポ揺れて、体力落ちた老人には舟遊びは無理・・・
だがなァ~、わしゃやたら潮風が恋しい!!!
アッハッハ、揺れない丘で尺八吹いて遊ぶのが精いっぱいなのに・・・


丘には丘で春の喜びがあるぞ!!!、
もう10日もしない間に、桜は満開だぞ!!!
ウグイスがホォ~ホケキョ、
わが家は、向かいが低いコンモリ雑林だ、野鳥等の動きが常時観察デケル、
玄関戸を開けたままにしていたら小鳥が飛び込んでくる、
以前天井の様子が変で、調べたら大きな蛇が住んでいて、タマゲタことがある、

春が来た!!!

・今、午前5時20分、
・ココ三木市の日の出時刻は5時48分、


追記・ 午前6時5分、 
    ・ウグイスが楽し気に唄っている・・・、
    ・野鳥の動きがかまびすしい・・・

2024年3月30日 (土)

「わっからん節」

いきなり春本番になってしまった、
今日は朝からエエ天気、気温は4月下旬の暖かさ、
被服は下から上まで全て着替え、迎春体制を成し終えている、

つい数日前まではシッカリ食って体調保持を、の、食生活だったのだが・・・
もう、シャニムニ食うのをヤメて、いっきに腹7分目の食生活にしている、
別段空腹感があるわけじゃなし、このところ、日に2食の食生活で、この方が楽ちんだ、

オヤツはもう可能な限り食わんことにした・・・
特に甘い物は食わんようにしている、
酒も、日本酒やビールやウイスキーは、もう飲まないようにして、安焼酎を少し舐めるだけで我慢・・・
若い衆らは、現役世代の方々は、最近少しづつ月給増加の傾向にあるようだ、
が、わたしのような後期高齢者は真逆、生活費は増すばかり・・・、

朝方から、室内暖房機器はスイッチ切ったままだ、節約のためだがそう寒く無い・・・
陽射しは室内深くまで差し込んでいて寒さは感じない・・・

これから、昼寝してやろうかと思っとる・・・
小原庄助さんは、朝寝・朝酒、朝湯が大好きだったらしいが、
日に何食だったのだろう???

あぁ~~
わしゃ、朝飯を9時前に食った、
今、午後3時過ぎだが、腹は空いていない・・・、
5時ごろ、昼食夕食をまとめて食うことになるが、それまでこれから昼寝してやろうと思っとる、
コレも又ある種の老人の行(ギョウ)のようなものかもな・・・
以下、思いつきで、1曲・・・

 波平作「わっからん節」


 歌詞  ヤモメ暮らしの昼過ぎは  西も東も無かりけり  目覚めりゃ朝夕  ワッカランだけ ♩ ♪ ♫ 

  

が、がんばっとる!!!

わしゃNHKの「ウギウギ」だけは毎日欠かさず観ていた・・・
想う、音楽こそは、“命”のおおもとかもと・・・

人は、“音楽”を通して命を感じ、世間を知り、情けを生み育て、それぞれの人生を過ごすのだと思う、
ワシャ幼き頃から音楽が大好きだ、
「ウギウギ」番組の中心には作曲家の服部隆之氏が居られたのだった、
番組に関わった方々に、感謝、感謝・・・


昨日の日経新聞夕刊1面下段「あすへの話題」欄は・・・
“認知症を患っても”だった、
記事文中に・・・
「・・認知症は深い哀しみを伴うが、本質的な豊かさは決して揺るがない・・」と、あった!!!
わしゃ、日々、この覚悟のなかで過ごしている、

エエ格好で、言うのじゃないぞ!!!
わしゃ、自分が、出来損ないのズズイであることは、イヤというほど自覚している、
わしゃ、ナンボ頑張って尺八稽古しても、白い目で診られてショゲテるクソ・ジジイ、
が、がんばっとる!!!

2024年3月29日 (金)

この世の仕組み

雨戸を殴りつける激しい雨音のなか、目が覚めた・・・
愛犬春子が居ない、
居た!!! 机下の隅っこで固まっていた・・・

ウヌ!!!
たった今(午前5時10分)、不意に雨音が消えた、
ピタッと雨が止み、静かになった夜明け前、
コレはコレで気味が悪い!!!!


愛車を処分し、自宅籠りの日々、
気持ちが動いたら、トッサにその気持を⇒作譜の形で手鹿の紙に殴り書きする癖が付いてしまって・・・
これが殴り書きが溜まりに溜まって、いっきに捨てた、
ら、いつの間にか、又、溜まりに溜まって・・・

なかに作曲に近い出来のが在ったりするのだよな・・・
で、ダレかに聴いてみて欲しいのだが、申し出たら、白い目で見返され、ボケ老人を蔑む目だ、
白状するが・・・
わたしも内心では、“ゴミ屑”だと想っとるのだよね、
が、コヤツ等は哀しいかな溜まる一方なのだ・・・

思い切って、つい先日、竹友某氏に話しかけた・・・
「感情が動いたら、トッサに作譜の形で書き上げてみようや、と・・・
ら・・・
彼に大きな誤解を与えたようだ・・・
波平ドンは、完全にボケている、と・・・

いやまったく・・・
言われるまでも無い、わしゃ自分でも完璧にボケていると想っとる・・・

ボケ老人を⇒真っすぐ正しく観る眼を待つお方は
⇒既に狂っとる!!!
この世は、そういう仕組みのなかにある!!!

ランラン、ラン  ランラン、ラン 
ララララ ランラン ラン・・・  ♫♪♩


2024年3月28日 (木)

彼女にズドンと

今日は、午前中、某所で尺八吹奏させていただく日でしてね、
で、出掛けるにつき、愛犬・春子に、お留守番をさせようと首輪を付けようとするのだが、彼女は嫌がって首輪を付けさせようとしない、
当然、アタシも連れてゆくべきだって言う・・・

でもなぁ~~~、
今日出掛けて行く先は認知症老人等の月例会だぜ、
ここで、ホンの数曲尺八吹く機会が与えられていて、ココへ、ワン公連れて行くなどはとんでもない、ヤッパ無理、

家で留守番用の首輪を付けてやろうとすると、彼女は本気で嫌がり、声出して怒る、
アタシを誰だと想っとるの!!!

仏間の仏壇前がワタシの尺八稽古場なのだが・・・
稽古中、彼女は、常に、わたしの座前に寝そべっていましてね、で、気分良く稽古が出来ている時は春子は熟睡している、
体調が整わず妙な音で尺八吹くと、彼女は真っすぐ座って緊張している、

まぁ~、なんだな・・・
彼女は、わたしの尺八の事実上の師匠になっとるってこと・・・

わたしが、何処かへ尺八吹きに出かけると知ると・・・
彼女は当然“アタシが付き添わなっ、て、気になるみたい・・・
この気持ちが真っ直ぐわたしに伝わってくる~~~


いやまったく・・・
今日、わしゃ、1人で出掛けて大丈夫だろうか???
内心、極めてヤバいような気がしている・・・・

このわたしの戸惑い心が・・・
⇒彼女;愛犬春子にズドンと伝わっている・・・


2024年3月27日 (水)

ナニをぬかすか  尺、八寸

10時就寝~5時起床、
寝床に保温装置を施した中ではあったが、よく眠れ、涼やかな朝を迎えた、

1昨日の、徹底した医療機関受診は、そのまま自分にはクスリ(特効薬)になって効いている、
医師諸氏等は皆さん真っ直ぐなお方達だった、
受診が、そのまま即、特効薬になっている、
感謝、感謝♡♡♡

明日28日は、認知症患者が集う某サロンで、わしゃ、寸時尺八吹奏する機会が与えられている、
オノレ(わたし自身)が認知症患者なのだ、の、なかでの尺八吹奏になる、
実は、すでに、わしゃこの会の正規メンバーで、この会の世話役に、わたしの尺八吹奏を知るお方居られ、尺八吹奏を命ぜられ、その“明日”を迎えようとしている、

健康な正常者諸氏はご存じなかろうか、実は認知症患者も、ホボ皆さん完ぺきな正常者(?)なのだ!!!
わしゃ、このことを、この際、大声出して唄いたい、吹奏したい、と、想っとる!!!

わしゃ1940年生まれだ、
先の大東和戦争のさなか、極端な栄養不足の中でかろうじて生き延びてきた今や完璧なヨレヨレのズズイだ、
が、明日は、力強い音色で尺八吹奏しようと想っとる!!!

もし・・・
明日も未だこの世に居たら、の、話だぜ・・・
アッハッハ、バカ言うも、休み休みにセェ!!!
だよな・・・


 ボケ・ジジイ   ナニをぬかすか   尺、八寸       波平


2024年3月26日 (火)

ツマラン医療なんぞ糞クラエ!!!

雨音がかまびすしい朝だ、
の、なかではあるが、ワシャ、冬中着込んできた下着アレコレを、今朝、 洗濯機ガンガン回して一気に洗濯したぞ!!!
が、干し場がなぁ~~~、

さて、本題へ・・・
わしゃ、昨日は終日、各種医療機関を巡り回されて過ごした・・・
整形外科、内科医院、某総合病院をハシゴするはめになり、1日が過ぎた、

医院側は、オモロイ患者が来たって受けとめたみたい・・・、
検査・検査で・・・、
その代金は全て患者(わたし)の負担だぜ・・
コレって少し変だと思う、わしゃこれほど徹底した診断を頼んだわけではない・・・
チョイ、体調不全を訴え出たにすぎないのに・・・

最終診断結果は、後日4月の各種検査・判明後になるらしい・・・
が、今の時点では、わたしは、正に年齢粗糖の標本的な位置づけに在ると説明された、
どうも、この1点に、医者諸氏は興味をお持ちになったみたい、
で、徹底的な各種検査を試みられたようだ、

費用負担は全て患者わたしに背負わせてだぞ・・・
実は、わたしも、この際、徹底的に検査してもらおうと思ったから、指示されるままに検査を受けたのだった・・・
自分の今をしっかり知っておきたいと思ったからなぁ~~~、絶好の機会じゃないですか♩♪♫

いやぁ~~、昨日は実にオモロイ体験をした・・・・
なにせ、わしゃ、オノレを真っすぐ観たのは、今回が初めてだった、

自分では、どうも体調が悪い、疲れが取れないし、頑張りが効かない・・・、
と、ズット思っとったのだぜ、
が、なんのことは無い、わしゃ、年齢相当の見本的な体調だったってこと・・・
コレって、喜んでエエの???

わしゃ、未だに、「バカにするな!!!年寄りをナメルな!!!」
の気分のだぞ!!!
現代医学は、命の尊さを、なんと心得ているのだろう???
こんな、ツマラン医療なんぞ糞クラエ!!!


2024年3月25日 (月)

難儀だぁ~~~~~

何処かの国とは違って、爆弾が降って來るわけでもなし、今の日本は天国かもな、

朝から、尺八独り稽古をしていて、今、午後3時を過ぎたところだ、
今日は思い切って、4時になったら、整形外科を受診しに出かけようと想っとる、
ヤッパ、両足の冷えがどうにも我慢デケンので・・・

体調によって音程安定に差が生じる、両足の冷えの影響だ、
息の勢いが、体調によって左右されるので仕方がない、
が、なんとかしたい、
で、今日はこれから整形外科を受診してみようと想っとる、

足が尺八を吹くわけじゃない、が、足に異常があると音音が安定しない、実に不思議・・・・
今日はナントか気合入れて稽古が出来た・・・
数時間頑張ると、ダンダン音程が安定してくる、

が、こんなこと言うても、医者が理解してくれるわけがない、
ってことは、想うような治療が得られなかろうとってこと・・・
難儀だぁ~~~~~

歌でも唄って、命の尊さを学び直せ!!!

昨夜9時半就寝~今朝6時起床、8時間半の睡眠???

布団の中で戦闘をしていたような気がする、戦い、戦いのなか、乗り切って起き出したって感じ、

足が冷えて痛くなり、風呂湧かせて温めようかと思ったが耐えて、床下に仕組んだ自作の温熱装置を作動させ、更に両足に分厚いぶ厚い下着を頑張って頑張った、

以前から、時折この自作温暖装置を作動させていたが、逆効果を生むのが常で、実用化できていないかった、
が、今回は妙に好ましい方向に作動し、いつの間にかウトウト寝ていたようだ・・・、

各種の装備工夫は、未だ若かりし頃、愛艇「はまちどり」を駆って日本列島大周り完全1周航海した際に、苦し紛れに対応したド素人ながらの荒波踏破の経験が根っこにある、
わしゃ、四方八方ただ水平線だけの沖合を、愛艇「はまちどり」を駆って単身で走り切った男だ、時折生ずる異変はいつも想像を絶していた、ひと波・ひと波が山に見えたぞ、
エンジン不調で動けなくなり、エンジン・ルームに居りて、一部を分解修理し、生死の境を乗り切って来たのだ、今夜は、久しびりにこの時のことを想い出した、


昨日のことだった・・・
親友の船頭さんが、氏の愛車でわたしを買い物に連れ出してくれた、
この時、彼は言うた・・・
「エエか、体調が悪いのを我慢するな!!!」と、
「すぐに泌尿器科を受診せぇ~~、俺が連れてってやろう」と・・・

わたしは、応じて言うた、
「わしゃ未だ慌てるレベルだとは思っとラン、すぐに誰かに頼るてぇ~のは性に合わん、もう死んでもエエ歳だ、慌てるつもりはない」と・・・

ウヌ!!!
たった今(午前7時チョイ過ぎ)、その船頭ドンから、緊急電話が入った、
内容は・・・
昨日わたしが購入した安酒「松竹梅(日本酒3リットル)には、情報では、危険なキコウジ菌が使われているかもだぞ、と・・・
オイオイ、ホンマかいな???
ヤバイ!!!
わしゃ、安酒でブッ殺されるのは嫌だ!!!
さっそく、松竹梅へTELしたがつながらない・・・
人の命をなんと想っとるのだ!!!
松竹梅どんよ、歌でも唄って、命の尊さ学び直せ!!!

追記・上述の酒・松竹梅の製造元・宝酒造株からたった今(午前10時前)TeLを頂戴した、
   わたしが買い求めた松竹梅(天)には、ヤバイ菌は入っていないってことだった、
   買い求めた酒は値が超安の値だった、が、酒は酒、安心して少しずつ楽しんで飲むつもり・・・

2024年3月24日 (日)

ヤッタルゼ、ベイビー ♩♪♫

アチコチへ出掛け、尺八を吹いてきた人生だった、
の、果てで・・
最近は、もう演歌バッカシ吹いているのだが、
が、演歌は、自分で声出して唄ってみたことが無い曲がホトンドなのだ、
こんなことで、吹奏再開した訪問先で、生きた伴奏吹きが出来ますか???

コレからしばらくの間、自宅周辺のカラオケ店へ出掛け、今までは添い吹きするだけだった演歌を、片端から自分で前向きに唄ってみようと思っとる、
店のカレオケ画面に映り出る歌詞を読みながら、流れるメロデイに添って歌う修行だ、

猛烈修練になるが、カラオケ店は元来慰安の場だ、友達もできるし、酒飲みながら唄ったりする遊びの場所、
小銭の用意が必要だが、飯代を始末すればなんとかなるだろう・・・

さぁ~、ガンバルぞ、
いやまったく・・・

既に少しずつこの活動始めていましてね、
今日は出掛けていないけれど、明日以降は、可能な限り、自宅周辺のカラオケ屋を中心に巡り歩くつもり、

ヤッタルゼ、ベイビー ♩♪♫

2024年3月23日 (土)

ほの光るもの

今朝の日本経済新聞の29P(詩歌・教養ページ)に、

 手元の光が消え
 二人の子の中に
 ほの光るものが
 さしはじめる

の、詩を書いた人がおられて・・・
このお方は、上皇后美智子さまだ、と、する記事があった、
調べてみるが、わたしの力では“ホンマかいな??”の段階で確認成し得ない、
が、気になって仕方がない・・・

尺八を吹いていて、不意にアレ!!!と、想うことがある、
曲想に取り込まれている自分を、不意に感じることがある、
音楽世界に住む者らの共通の感覚かと思うが、それなりに充実感があり、この気分が好きで、わしゃ尺八を吹くのである、


春分の日

今週は、ド真ん中が“春分の日”であった、
檀家寺の和尚が檀家各家を訪問なさるので、檀家はコレに備え、それなりの準備をする、

墓詣りはこの週の月・日二日掛けて済ませているので、ここ数日は、自宅仏間に檀家寺和尚の御来家を迎える準備をしていた、
なんとか例年のように対応成し得て今朝を迎えた、

このわたしの様子を観て、相棒の船頭ドンが言うた、
「波平ヨ!!! 先ず自分を大切にセェ!!! 先にキチンと医院受診せぇ~~!!!」 と・・・、
わかっとる、が、その暇がなぁ~~~

疲れてしもうて、昨日はまともに尺八が吹けなかった・・・
床に着くにも迷いがあり、今朝になって床に着いたが、眠れず悶々とし、風呂を立てて湯に浸り、ボヤァ~~~、
酒でも飲んで寝なおそうと思ったが、コップに3分2ほどしか残っていなかった、

今、8時過たところだ、
雨音が強くなってきた・・・
愛犬・春子は、未だ、いつものように、我がベットで熟睡中、
彼女とは、いつもひとつベットで一緒に休んでいる・・・・
彼女はただ飯食って寝るだけなのにヤタラ良く寝る、

あぁ~、こんな体調の中ではあるが、
4月から、毎月1回、当地区自治会館の1室を借り受け、ココで尺八演奏会を開くことにした、
カラッポの部屋で“わたしだけの演奏会”、からスタートするつもり、

ヨレヨレ。・ヅヅイ、頑張れ!!!
わしゃ、ふっ倒れても、尺八吹いてやるぞ!!!!


2024年3月21日 (木)

自作曲の整理  1

当分の間、“自作譜(?)”の整理をしてみよう、

手近の紙切れに、想いを殴り書いていたのだが、コレがたまってしまった、
作曲知識があるわけでもないので、ただ気持のままに尺八吹いて⇒譜へ置き換えただけのもの、
曲数数えるのも面倒だ、やたら溜まてしまったのだよな・・・
とにかく、しばらくの間、これ等の整理をしてみようと思う、


・「春よひるむな!!」          波平

・「雨の朝」                波平

・「想いは夢に咲く」            波平

2024年3月20日 (水)

老後を過ごす

今日は春分の日、
10数年前頃までは、この日は、愛艇駆って沖へ出て、沖で水平線から昇り来る太陽を拝むのが常だった、

今朝は、自宅2階物干し場で、お顔を出される太陽を待ったが日の出の太陽は拝み得ななかった、
雨降りの朝だ、しかたがないか⤵⤵⤵

日経新聞を読む、
・ロシアの大統領選挙だが投票箱は透明で、中身が丸見えで、投票用紙は折らずに箱に入れるのが常だとか・・・、
・女性誌にハルメクって月刊誌があるそうな、4月号に老後生活の特集記事があるとか、気になる、
 誤解のないよう、エッチの記事じゃないよ、認知症生活などに役立つことに触れられた内容があるような気がしてのことだ、
 あぁ~、楽譜用のメガネを新調したので、かろうじて読むことができる、

今日も1日、尺八の無茶苦茶吹きを試みて過ごそうかと思う、
・作曲に凝っている、・
:正真正銘の無茶苦茶吹きだ、
こんな老後を過ごすことなろうとは想ってもいなかった、

2024年3月19日 (火)

世界的視野

朝4時15分、未だ新聞・朝刊(日経新聞)は郵便受けに届いていない・・・
・プーチン氏の長期政権・関連記事が気になる、
・氏はもう北朝鮮を間壁にロシアに獲り込んだ気持ちなのだと思う、

気になるのは、わが国ではココに目を向けた論説が、いっこうに聴こえて来ないことだ、
・議員諸氏らは、ただ、小銭ゴマカシに夢中になっとる、
・TVの実況中継で、国会論議視聴していても、ただ不安が増すばかり・・・

今日も、とにかく、わしゃ下手尺八吹いて過ごしますわ・・・

ナヌ???
トランプ????
・氏は、肝っ玉のコマイ自分ヨガリのおっさんなのじゃないの???
・どうにも好きになれないナァ~~~


2024年3月18日 (月)

「軍艦マーチ」

今朝「海ゆかば」をアップしたら、懐かしのお方(筝曲家) 渡辺由布子先生からコメントを頂戴し、拝見したら、「わたしの大好きな衛藤公雄先生が「軍艦マーチ」を演奏なさっておられますよ」と、あった、
で、それ聴いてみて、で、、真似てわたしも無茶苦茶吹きで吹いてみた・・・

「軍艦マーチ」


使用した竹(尺八6寸管のつもり)は、わたしがしばらく虚無僧曲のご指導を仰いだ師匠が手慰みでお造りになった6寸菅です、のべ竹で、音穴を穿っただけの 
全くの素竹(加古川の土手の真竹)、本来コンナ曲を吹くのは無理な稽古竹以前のものです、お聴きぐるしいかと思いますが、わたし、手持に単寸菅はコレだけしか所持していないので・・・ゴメンなさい、

「海ゆかば」

墓詣りで疲れきっていたのだと思う、
ぶっ倒れる感じで昨日は午後7時前に床に着いた、
熟睡不可能、幾度も床から半身を起こし、座って、気持ちを整え治し、又、横になるを繰り返し、今・・・、
もう、こうこのあたりで起き出そうと覚悟し床を離れた、
形だけだが、睡眠時間は9時間を超えている、

計ったら、昨日朝と、今朝とでは、1㌔半ホド軽くなっていた、昨日の無理な(彼岸法会)墓詣りのせいだわさ・・・

今日は終日静かに自宅でボヤァ~~のつもり・・・
が、想うのだよな・・・
実は、この“怠け心”が、認知症老人にとっては最大の敵!!!

ぶっ倒れるのを恐れてナンとする・・・


「海ゆかば」


「軍艦マーチ」を吹いてみようかと思ったのだが・・・
先の戦友ら諸氏に失礼なことになるとは思ったが、思い切ってコレを吹いてみた・・・

2024年3月17日 (日)

『愛燦燦』(あいさんさん)

朝8時出発~午後13時過ぎ帰宅、
春彼岸の墓詣りを済ませてきた、

愛車を処分して半年、墓参りも重労働になってしまった・・・
秋の彼岸の墓参りは、もう不可能だと思う、
ヘトヘトになって帰宅、強い雨が降り始めている・・・

今週は檀家寺の和尚さんが檀家周りをなさる週でもある、
訪問日のご通知を頂戴しているが、午前も早い時刻にお越しになる時もあれば、午後遅い時もある、

アレコレ在って、これ等のシワ寄せが来週ドッと押し寄せる、疲れ切るのだわさ・・・
とにかく、負けないで頑張ろうと思う、

さぁ~昼飯でも食おう・・・、
もう午後2時を回っている・・・
食ったら、後は、昼寝だわさ・・・


『愛燦燦』(あいさんさん)    


墓に詣でてきて・・・
フッと想ったことがある、
 さんさん VS さんざん
この違い、なんとしましょう???

意味は真逆だ・・・
が、そうかなぁ~~~
案外同じようなことなのかも・・・


2024年3月16日 (土)

夢旅はオシッコの日、 ナンジャそれ???

ナニする間もなく1日が終わってしまった・・・

早いなぁ~~~1日がアッと云う間もなく過ぎて行く・・・

今日は、何回トイレに立ったのだろう???
実に見事に、トイレが近くなり実に難儀、難儀、

もう我慢がならず、掛かりつけ医を受診したが、泌尿器の専門医を受診した方が方がよろしいとのこと・・・
オシッコなのですがね、
我慢できずにトイレに駆け込んでも、ほんの少ししか出ない、
で、又、すぐ尿意を感じ、我慢できなくなる・・・

今日も又こんななかで日が暮れた・・・・
いやまったく、
忙しいたら、アリャシナイ⤵⤵⤵

明日は確か日曜日だよね、泌尿器医院も休診日らしい・・・
どうしましょう????
オシッコの曲でも作曲して楽しく明るく過ごそうと思う・・・
馬鹿な⤵⤵⤵⤵⤵⤵

2024年3月15日 (金)

とにかく頑張るべし!!!

いやまったく・・・
とにかく、注意力・記憶力がまるでダメだ⤵⤵

今日は何月何日なの???
毎日毎日コレだけで迷っている、
いやまったく忙しいたらありゃしない・・・

もう飯、食ったかな???
買い置いた食材を冷蔵庫から取り出し、レンジで温めようとしたら、レンジの中に既に温め、放置されたままの食材が不思議そうな顔して座っている・・・
コレ、ホボ毎日のこと・・・

今日は隣町の公民館に出掛け、ここで、ごく短時間尺八吹奏してこようと思っとる、
準備が大変!!!
・いざ尺八地吹こうとして“入れ歯”をしてこなかったことに気づき往生したことがある、
で、床から起き出て、すぐに入れ歯をはめた、
・尺八持参を忘れるな!!!
・楽譜持参も・・・!!!
その他、アレコレ・アレコレ・・・

ウヌ???
わしゃ、もう朝飯食ったかな???
不思議と空腹感が無い、
とにかく頑張るべし!!!


「雨が降ります」       ウソだぁ~~、今日はエエ天気みたいだぜ!!!

2024年3月14日 (木)

住宅街のカラオケ店

昨日三木市内の某カラオケ店(街)へ出掛け、内・1軒で約1時間半遊んできた、

既に老人8名が唄を楽しんでおられたが、皆さん互いに御近所の顔見知りらしかった、
が、別段の会話があるわけじゃなく、ただ、明るい雰囲気のなかで、それぞれが自由に唄って居られた、

わたしにも“どうぞ!!”の声が掛かり、わたしも唄った、
1時間ホド居たのだが、請求額が超安でビックリ、お菓子も出たしビールも飲んだのに・・・

近くにお住いの老人らが、それぞれ気ままにココへ来て唄を楽しんでおられる、こんな悠々の生活をなさっている・・、
ワシャ、今まで、住宅街の中のカラオケ店を誤解していたようだ・・・

皆さん、なんと、最新の新曲を上手下手関係なく、我流で唄われる、このことにワシャ強い衝撃を受けた、
スゴイ!!!
実に前向きの日々、悠々たる老後生活、

カラオケ店は落ち込みの、うさ晴らしの場ではなかった!!!

わしゃ、他の店も、日を置いて順次訪れてみようと想っとる・・・


2024年3月13日 (水)

夢、歩き 

今日から、散歩コースに少し変化をと思っとる、

体力保持目的で自宅周辺を毎日歩いているのだが、今日からは、居酒屋とか、お好み焼き屋など等を中心に、巡り歩いてみようかと想っとる、

わしゃ、ちまたに知られた演歌なら、ホボ全て尺八吹奏することが出来るぞ、
カラオケ屋で、テレビ画面に映り出される伴奏付きの歌詞を観て歌うってことなら、なんとか歌えなくもない、
でもなぁ~~、この種の店って、何時頃からお店開けるの???
愛犬春子を独り家に残して、自分だけ午後遅い時間に出掛けるのは嫌だ、

とにかく今日は、この種の店がありそうな辺りをグルグル歩きしてこようと思っとる、
もし、営業中のカラオケ屋があったら、覗いてみるつもり・・・・


 ボケズズイ   三月半ばの    夢、歩き      波平    


わしゃ、わっからん⤵⤵⤵

4時起床、体調不安不安のなか、また、いつものように朝湯を使った、
怠け気分で朝夜を使ったりするものか!!!
サビレ身体に喝を入れるべく朝湯を使う!!!

郵便受けから日経新聞朝刊を取り出し閲覧、
コレ読むと気合が入るような気がするから・・・

記事にマジックペンで印を付けたり書き込んだりしながら読んでいる、
“神戸須磨の新水族館6月開業”の記事があった、
この欄は切り抜いて部屋壁に貼り付けた、
参観料金が極めて高額だ、
自力で新水族館まで出かける体力、コレが最大の難関、

追記・・
今朝の新聞記事の中心は、“世界の民主主義・退潮”を論じた部分かな・・・
わしゃ、わっからん⤵⤵⤵
想い、めぐらすのもメンドクサイ⤵⤵⤵

2024年3月12日 (火)

「黒田節」

愛妻が亡くなったのを機に、酒類を断っていたのだった、
が、又、飲むようになった、
少量のアルコールは認知症にも良い効果があるらしいのだよね、
だって、気持ちが明るくなる!!!
が、ついつい呑みすぎて今⤵⤵⤵
ヤバイ!!!

で、本日から、又、しばらくの間、酒を断とう、と、思う、

だがなぁ~~~
音楽と、酒は、不可分の関係だぜ!!!
“唄”のない日々なんて、わしゃ我慢がならん!!!
唄え!!!
踊れ!!!

♩♫♪酒は呑め呑め 呑むならば~~~♩♫♪

「黒田節」



・中国では“全人代”が閉幕、“空虚さが際立つた”ようだ・・、
 “富める者がますます富む”社会を、どうするかが難儀らしい、
・わが国日本では、国会議員らが小銭をコソコソ騙し取り、国会が互いを攻め合ってモメている、
 おぬしら、気合入れて「黒田節」唄え!!!

2024年3月11日 (月)

日々の移り変わりが身に沁みる今日この頃

ボケ老人の特権とでも云うておこうか、
自由時間だけはタップリある、
ボヤァ~と過ごすだけではもったいない、
の、なかで、日経新聞朝・夕刊の購読を再開している、

今朝の朝刊1面に・・・
・“正党はメーカー、政策は商品、有権者は消費者である”
の、1文が目が止まった、
・“大自然はメーカー、音楽は鼓動、ワシャ尺八吹き”
の、1文を書き足したいと思う、

自宅で、独り下手尺八を吹いていると、不思議な気持ちになる、
“この世”か“あの世”か、に、戸惑ったりする・・・
ボケ頭、確かに進みつつあるようだなと思う、

自宅に独り閉じ籠り静かに過ごす今日この頃、
・暇なようでもあり、
・忙しくもある、
・庭・畑など、日々の移り変わりが身に沁みる今日この頃・・・

2024年3月10日 (日)

ベッピンさんが迎えてくれる

今朝の日本経済新聞は読みごたえがある、
のなか、1つ挙げておこう・・・
“ドラグストア”についての論説がある、
この業界は、高齢化社会のなかで重宝され、、益々発展する業界かと思うのだが、論説は極めて簡略で残念、

と、こんなこと書いたら、ボケ老人の分際でナニをヌカスか!!! って、しかられるかも、
で、以下、今朝のわたし波平のことを少し・・・
・昨夜は9時に床に着き⇔約2時間後の深夜11時過ぎに起床、左足に痙攣発作・・・
・風呂湯で足を温めたいが発作が厳しく動けない、
・風呂湯へ逃げてココで約2時間半を過ごし・・
・もう床で寝直す気も無く、ボヤ~~~
・ヤッパ、布団へ戻って休もうと横になったが、眠れず、ダラダラ過ごし朝飯モドキを少し食って⇒今、
・幾度も幾度もトイレ使って、今、

今、午前8時半だが、11時過ぎになると、相棒の船頭ドンが車で迎えに来てくれる約束だ、
二人で、馴染みのドラグストアへ、出掛ける約束がある、
可愛い、そして優しい、ベッピンさんが迎えてくれる♡♡♡


2024年3月 9日 (土)

拾う側の神

バイデン米大統領の一般教書演説を日経新聞で読んだ、
関連記事がオモシロかった、

インドネシアでのアウトレット社会が論じられていた、
“ドキッ!!”とした、


わしゃ、この社会(アウトレット社会)が大好きだ、
ココは売れ残って値下りしたアレコレの世界、
まさに後期高齢者の息継ぎ場・・・

親友・船頭ドンが、今日、この種(アウトレット)の店へ出掛けるようなら連れてって♡♡ と、云うてみるつもりだ、

アウトレットに周り来た果物は、熟しが効いて、なんでもホンと美味しくなっとるぞ!!!
良く熟した大きな大きな果物が安値で結構多く売られている・・・
超安い値でってことだよ、
ナゼ???
正規の店で、正規の高値では、売れ残ったのじゃないの???

アッハッハ(大笑い)
”捨てる神ありゃ拾う神あり” って、言うじゃないか!!!
ワシャ、拾う側の神だわさ♡♡♡

2024年3月 8日 (金)

ボケ頭に付ける薬・・・

TV番組の鑑賞や新聞の深読みは、ボケ老人にとっては毒になっても役には立たん、
ボケ老人は世間の動きからは離れた方がエエ・・・、

と、なると・・
わたしの場合は、他になナニもせず、ただ独り下手尺八を吹いて、過ごせばエエってことになる、
欲出して誰かに聴いてほしいなどとは想わないで・・・

幸いなことに、吹いてみたい曲は山ほどある、
で、今日も朝から、吹きたい曲の数々を⇒尺八譜へ採取整備し、試し吹いて遊んでいますがね、
この遊びは、それなりに手間が掛かるのだよなぁ~~~、
どんな曲でも、とにかく、尺八的にゴマカシ吹くことになる・・・
が、こんな遊びは、わたしのような、チョイボケ・ヅヅイでないと、出来ないかもな・・・

あぁ~、シンド⤵⤵⤵
ボケ頭に付ける薬、ただし超安のが、欲しい・・・


2024年3月 7日 (木)

「おぬし、今朝はナニ食ったの????」

年齢かぁ~~~、
ナンボ、歳取りたくないと想ってもダメ、
歳取って、爺さんになり、バァ~さんになる、
どうしよもないことだ、

米国の現大統領・バイデン氏は81歳・・・
トランプ氏は77歳、

トランプ氏は、超優れた得た実業家でいらっしゃるらしい、
が、大統領には、いかがかと思えてならん、
ゼニ稼ぎの(実業家の)目で、実社会をご覧になり、差配しようとなさる・・・


「歳くへば 鐘が鳴るなり 法隆寺」
間違った!!! 
「柿食えば~」だった、

つい先細,わしゃ、朝飯にトマトを1つ食った・・・
大きなトマトで美味かったぞ!!!

彼、トランプ氏、“安物トマト”なんぞ食うかな???
彼に問いたい・・・
「おぬし、今朝はナニ食ったの????」


2024年3月 6日 (水)

「下町の太陽」

わたしが今1番欲しい薬は⇒ボケに効く薬、
今さら賢くなりたいとは想わんが、“モノ忘れ”に効く薬が欲しい、が、哀しいかなバカとボケに効く薬は無いらしい⤵⤵⤵

バカが⇒ボケては、どうにもならんぞ⤵⤵⤵
あろうことか、視力もついでに落ちてしもうて⤵⤵⤵
体力がドッスン・ドッスン落ちて⤵⤵⤵

♩♫♪ワシャ、ホンマに、よう言わんわ♩♫♪

どう言うこっちゃ!!!
アレコレの家具が皆どれもこれも古びてボケてしもうて・・・
今日はバケツがダウンした、ヒビが入ってダウン、
で、1番安いのを買ってきた・・・

家中をきれいに掃除しようとガンバルが、汚れはコスッテもコスッテも取れん⤵⤵⤵

の、なか・・・
パソコン接続のプリンターがダウン、
今日はこの故障修理に手間取った・・・
なんとか修理なし得たが、機の説明賞を読み直し、無茶苦茶使いしていたことが判った・・・
が、が、コレが又難儀なのだよなぁ~~~
今、読んだばかりの正しい使い方アレコレは、すぐに忘れる・・・・
実に見事に忘れる・・・


「下町の太陽」     倍賞千恵子が唄った曲


今日以降しばらく、倍賞千恵子といっしょに遊んでみようと想っとる・・・

2024年3月 5日 (火)

「買物ブギ」

NHK・TVの“ブギウギ”を観ていて、この流れ、今はドコへいてしったのやろ???
と、思った・・・

フッと想った・・・
コレって、ヒョットしたら、昨今若い衆の中に生きているのではないかと・・・
彼等若い衆らは、K―POP社会へ、取り込まれつつあるのですよね、
なんと、K―POP曲は、“ブギウギ”と、似ていますぜ!!!
ボケ老人の耳にはってことですがね・・・

て、ことで・・・
わしゃ、今朝は早くから、ユーチューで、アタルを幸いK―POP曲アレコレを聴きまくっとる、


余談、
余計なことかもですが・・・
「買物ブギ」を尺八で吹いてみようと挑戦中なのですがね、
変ホ長調・159小節の曲で、音域幅が極めて広く、とてもじゃないが、尺八1本で、吹きこなし得る曲じゃないのですわ、
が、吹きこなしたい、
曲想を捉えてゴマカシ吹くしかないが、尺八1本では極めて吹奏難儀な曲ですわ・・・
ただ今、研究中ですが、ヒョットしたら投げ出すかも・・・
なにせ、体力的にいても、ヤッパ無理があるのだよなぁ~~~


2024年3月 4日 (月)

「みだれ髪」 下手だなぁ~~~

実社会は12月から~4月末までの間を中心に動いている・・・
ような気がしている・・・)

・が、我が人生は・・・
4月末から~11月末、が、中心だった・・・

・多くの方々は、人生の進路を2月3月にお決めになる、
進学や、就職(職業)は大概この期に決まるのですよね、
・が、わしゃ、2月3月は、毎年体調悪く、頭の回転も悪るかったような気がする、
・の、なか、今日は3月4日、もう少しで4月・5月・・・


あぁ~~、わしゃ食い過ぎたのだろうか??? 
備えの食い物が切れてしまった、
今日はコレから食える物、買ってこようと思う、

このついでに、漢方薬も新たのをヒトツ買って来るつもりだ、
漢方薬は当たり外れがあるよね、
アレコレ漢方薬を試し買うのだが、効いた実感は未だに体験していない・・・
効きそうにないなと判断したらすぐ捨てる、
悪いのは我が体調(カラダ)ではなく、購入した漢方薬が悪かったのだと今日この頃である、
漢方薬は効くに決まっとるのに・・・
ナンデ治らんのや!!!
我がボケ頭😃😃😞


「みだれ髪」   美空ひばりが涙流しながら唄った曲だ、
 


難しいや・・・

2024年3月 3日 (日)

寒い朝だ

3月3日、雛祭りの日・・・、
愛犬・春子(シーズー)はまだ床で休んでいる・・・
(彼女とわたしは1つベットでやすんでいます)

寒い朝だ、わたしは既に風呂で約3時間半過ごして、今、
もうすぐ6時ですがね・・・
ただ、ボヤァ~~~と、湯に浸っていただけ・・・

つい先ほど、軽い食事をすませ、なんとか体調にいつもの体調に戻し得たので、コレから、今一度床へ戻って休み直そうかと思っていたのだが、春子が起きてきて、彼女は、今、わたしの膝の上・・・


 春よ来い 早く来い
 あるきはじめた みいちゃんが
 赤い鼻緒(はなお)の じょじょはいて
 おんもへ出たいと 待っている
 
 春よ来い 早く来い
 おうちのまえの 桃の木の
 蕾(つぼみ)もみんな ふくらんで
 はよ咲きたいと 待っている

コレ元祖・「春よ来い」の唄の歌詞ですわ、幼い子供の唄・・・
同名の唄に松任谷由実の「春よ、来い」がある、
コレは大人の唄・・・

わしゃ、近々、某“認知症サロン”で、ご老人らの前で尺八吹くことになっとるのですがね、
さて、どちらの曲を吹いたものでしようかねぇ~~~
幼い子供の「春よ来い」を吹きたいのだよなぁ~~~、
吹き比べてみますね・・・

昔(大正時代・・)の「春よ来い」


松任谷由実の「春よ、来い」


2024年3月 2日 (土)

皆さん頼りになるなぁ~~

平穏な社会ってナニ???
一般庶民が、安心して住める社会のことだよね、

政倫会(政治倫理審査会)ってのがある、
国会両院・地方議会に置かれていて、議員によって自主運営されている、

ココで、A議員から⇒B議員へ質問が投げかけられる、・・・
「オイオイ、おヌシは、民・百姓らからがゼニ集めて、遊びまくっとるのとるみたいだな、もうエエかげんにしたらどうか!!!」と、

“衆院政治論理会”が国会議事堂で行われている、ってこと・・・

コノ様子がTV報道されている、
出演するのは、議員諸氏、
下手芝居ながら、見た目、真面目で、この場のTV放映は観ていて面白い、

議員諸氏、皆さん頼りになるなぁ~~と思う・・・
が、が、バカバカしくもあり、哀しくもある、
皆さん、トボケルのは、もうエエ加減にして欲しい!!!

2024年3月 1日 (金)

ナンボなんでも変だぞ

あさい睡眠・約3時間、足のクルブシ下がいつものように冷たく痛くなり、やはり風呂で温め癒そうと床から出て⇒朝湯に浸かって約2時間半、以後、ダラ~~と過ごして⇒今・・・

毎日、毎日、浅い睡眠後、体調を整えるべく朝用に約3時間も浸り過ごす日々が続いている・・・
掛かりつけ医を受診しても、ごく短時間の問診で特に異常なしの診断だ、が、ヤッパ、コリャ変だと思うのだよなぁ~~~、
今日は、今1度掛かりつけ医を受診し、以後のことを本気で考えてみようかと想っとる・・・、

ナンボなんでも変だ、
毎日毎日、足が冷え切って痛くなり、起き出して風呂に約3時間も浸って身体を温めねばならんなんて・・・
歳だからしかたがなのだろうか???
野球の大谷翔平と自分を比較する気なぞ毛頭ないが、ナンボなんでも・・・

さぁ~、コレから、掛かりつけ医の元へ出掛けてきますわ・・・

« 2024年2月 | トップページ | 2024年4月 »