« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »

2024年10月

2024年10月31日 (木)

“花”よオイラもいっしょに頑張るぞ!!!

我が家の庭の“酔芙蓉の木”だが・・・
今朝は冬気配強まるなか、もう“花”1輪も付け得ていない、

このまま今日を終えるようなら、明日・11月突入をもって、この木を短く剪定(せんてい)し、冬支度させようと思う、

が、しかし・・・
この際思い切って(根っこから引っこ抜いて)廃棄処分してしまおうかと想ったりもする、

酔芙蓉の木の世話って、ホント大変なのだ!!!
毎朝・毎朝、百輪を越える大輪の花を咲かせる、
花弁はその日の夕方には落下し、
毎日毎日、ワシャ約百数十輪落下“花弁”の後始末できりきり舞いだ、
とにかく、コノ“木”の世話は半端じゃない、

が、しかし、しかし・・・
来年も、未だ自分がこの世で元気なら、
きっと、この木の廃棄所処分をクヤムに違いない、

決めた!!!
酔芙蓉の木は、冬に備えて優しく剪定し、来春に備えよう、
“花”よオイラもいっしょに頑張るぞ!!!

もうしばらくコノ世を・・・

昨日は友人“船頭ドン”に頼んで、雌岡山(めつこうさん)の「神出神社」まで連れ出てもらった、

頂上(標高249m)の境内まで上がると、大阪湾・播磨灘・淡路島が眼前に大きく広がり見える、
神出神社の祭神は素戔嗚尊(すさのうのみこと)で極めて由緒深い寺、わしゃ久しぶりに詣でることが出来て、超嬉しく、楽しかった、

連れ出てくれた“船頭ドン”は、わたしより若く未だ元気、かつての巨大船・船長、
二人で神社境内から、眼前に広がる大阪湾・播磨灘を眺めて大息し、シバシ楽しいひと時を過ごした、
かつて愛艇「はまちどり」で使ってい遠距離眼鏡を持参していた、

あぁ~、ついでながら・・・
わしゃ、愛艇「はまちどり」で、この眼前に広がる海で魚釣りを楽しんできた釣りキチ男だ、
海から観るココ雌岡山・雄岡山は、魚釣りポイントを探す際の目印にいつも海から見上げていたのだった(雌岡山・雄岡山は、子午線を挟んで左右に東西正しく並んでいる)、

神出神社境内から海を観たら、ワシャ、生き返った気持ちになった♪♩♫
もうしばらくコノ世を楽しんでみようと想う・・・

2024年10月30日 (水)

こげ飯

炊きたてご飯“ふんわりごはん”ってのを買ってきていましてね、メッチャ安かったのだ、
で、今朝は・・・
コレを食てやろと思って、レンジに入れて温めた、

ら、ら、見事焦がして、バリリン・バリリンの焦げ飯になってしもうた・・・
総入れ歯だぞ、難儀だぁ~~~

が・・・、米の飯、捨てるわけにもイカン、
味???
そんなこと考えたらコンナもん食えん!!!
が、妙に、コヤツは今の自分に似ているような気がした・・・
よっしゃ、コヤツ食って往生させてやろう、


 コゲ飯の  味わい深く   秋うらら      波平


 

ウヌ!!!

体調が良くない、あぁ~難儀だぁ~~~
不意に尿意・便意が襲い掛かる、

昨夜は8時就寝、もう朝だと起き出したら未だ9時半過ぎだった、
コリャ駄目だと又寝床へ、
疲れ切って起き出して今は深夜3時過ぎ、
怪しげな雨音が聴こえている・・・
今日は掛かりつけ医を受診するつもりだが、“つける薬が無い”の診断だと思う・・・
コレはコレで仕方がない⤵⤵⤵


庭の”酔芙蓉の木”の勢いがガタッと落ちた、
梅の木も勢いを失い、生気が消えた、

ウヌ!!!
生気が消えたのは、オイラや庭の木々だけじゃないな・・・
石破ドン頑張れ!!!
おぬし、今月総理就任したばかりじゃなかったか???

2024年10月29日 (火)

海の男

”海辺”へ出てみたいのだよなぁ~~~
が、わしゃ、もう愛車を廃棄処分していて、車椅子生活の身だ、
海は、我が家からは車で約40分の距離、もう無理⤵⤵⤵

我が家から近い位置に雌岡山・雄岡山という”古墳”(こふん)かもの山がある、この山に登れば海が遠望できる、


以前未だ“魚釣り現役”だった頃は、播磨灘へ愛艇・「はまちどり」で沖へ出ると、雌岡山・雄岡山が見事に並んで観えて、で、で、魚釣りのポイント探しの標識にしていた・・・
雌岡山・雄岡山は、東西方向に、子午線上に、ピッチリ寸分違わず並んでいるので海から観る標識にはピッタシだ、
想う、この両山は大昔から播磨灘の大きな灯台になっとったに違いない、


その昔、都を追われた平家は、壇ノ浦の戦いにも敗れ、義経軍団に沖へ追い立てられて須磨海岸から⇒四国へ(播磨灘を舟で渡って)逃げ渡ったのだった、
雌岡山・雄岡山はこの様を観ていたに違いない、

あぁ~~~
こんな話をしはじめたらキリが無い、
とにかく、わしゃ、”海”が観たくなった、自宅にスっ籠ってばかりでは気が狂う・・・


ついでながら・・
わしゃ、かつて愛艇「はまちどり」で平家軍団の四国への逃走を研究し、ほぼ完全にその逃走航路をたどってみたことがある・・・、
研究して研究してのことだったなぁ~~~
あの頃、わしゃ、未だボケてはおらんかった、と、と、想う・・・・


あぁ~よく寝た

あぁ~よく寝た、昨夜7時~今朝2時半の睡眠、

今日は,昼12時頃までは曇りで最高気温19度らしい、
午後1時から雨が降り始めて気温は更に下がるとか・・・
天気予報は信じてよかろう、
カレンダーの“10月29日・火曜日の欄”に×を付ける、
さぁ~、“今日”が始まった


今日の予定???
ナァ~~ンも無い、
さて、これからどうしたものか???

朝風呂湧かせて、ボンヤリ浸ってこようと思う・・・
愛犬春子は未だ熟睡中・・・


・春子は、わたしの枕辺が寝床・・・
・愛妻は、仏壇が寝床・・・
・わしゃ、これから朝風呂でボヤァ~~

2024年10月28日 (月)

冬、深まる・・・

雨音が激しく目が覚めた、未だ深夜3時半・・・

ワシャもう何の活動もしていない、自宅にスっ籠って過ごすだけ・・・
結婚を機にココ三木市に戸建住居を建て住まうようになって既に54年、愛妻が亡くなって7年、子の無い夫婦だった・・・、
親類縁者は皆遠隔地住まいで、今や、わしゃ完ぺきなボケ老人の独り住まい、
否!!!
仰山の方々が見守ってくださるなか、悠々自適のヤッカイなクソジジイ、

わしゃ、未だしっかり歩き得る!!!
走るのはもう無理だけれど・・・
用意の老人専用・三輪車で買物に出たり成し得ている、
が、今日は無理だわさ⤵⤵⤵ 
冷たい雨が降っとる⤵⤵⤵⤵⤵⤵


冬、深まる・・・
乗り切れるだろうか????
目が覚めたら、あの世だったりして・・・

2024年10月27日 (日)

ヒョットしたら・・・

未だ深夜2時間起床、気持ちが高ぶっている・・・

我が家から近い位置に、無人のまま放置された建物ある、否、あった・・・
以前コンビニ店だった建物だ、
赤字続きで店を閉じ、建物は放置され、荒れ果てた姿をさらしていた・・・
が、が、先ごろから建物全体はカバ=で覆われ、改修工事が行われていた・・・

と、昨日・、建物は、カバ=は払われ、
⇒“コンビニ店”になって姿を現した・・・

わしゃ訪れてビックリ・・・
以前のコンビニ店とは全く違った “地域特性に特化した”店舗になっとった、

想う:::
再建に当たり、徹底的に地域特性を調査研究したのだと思う・・・
新店舗は、当地区の地域特性と真っ直ぐ向き合っている!!!
当地区は後期高齢者がヤタラ多い地区なのだ!!!

わしゃ、見守られている視線を感じる、

なんと、我が家からわずか3百メートル程の位置、
コレくらいなら、わしゃシッカリ歩ける!!!
ヒョットしたら、もうしばらくこの世住いかもな・・・・

2024年10月26日 (土)

いつの間にやら日付は変る

視力が落ちて新聞も本も読み辛くなってしもうた・・・
テレビも、ボケてしもうたみたい、
シッカリ映れ!!!
ボケるな!!! シッカリせぇ!!!
彼(?)は友達、ある種の”賑やかし”・・・

朝めし???
未だ食っとらん、深夜3時過ぎに起床して以来ボヤァ~~としとる・・・
ダメだよな⤵⤵⤵

さぁ~~、頑張って朝風呂湧かせて温まってこよう・・・
油断すると・・・
このまま朝飯も摂らずズルズル過ごし、昼を過ぎ午後3時4時になって朝飯を摂ることになるぞ!!!


頑張ろう!!!
先ず、風呂をスイッ・チオンしてこよう!!!

風呂が湧くまで朝飯代わりにナンゾ食っておこう♡♡♡


アァ~~~
いつの間にやら日付は変わる、
今日は何月何日???

なんと悠々たる老後人生であることか・・・・・


2024年10月25日 (金)

ある種のご自分

昨日は“にじいろカフェ(認知症サロン)”の月1例会日だった、
車椅子に乗って、さぁ~出掛けようとした矢先、わが家を訪れたご婦人があり、ビックリ顔でおっしゃった、
「今日は“にじいろカフェ”の日ですよ!!!」と・・・

9時過ぎのことだった、
“にじいろカフェ”は午前10時半から~12時の1時間半、
我が家から会場までは、自動車でなら5分もあれ充分過ぎるが電動車椅子では40分は必要、
わしゃ、ヒョットしたら尺八の出番があるかもと、その準備に時間を費やし、あわてていた・・・


会場に着くと、世話役の方々が、アレコレ準備中でわたしは1番目に到着したみたい・・・
世話役のお方は、会の進行予定を黒板に書き込まれるなか、なんと最後に“尺八吹奏”と書き込みなさった、予定外の書き込みだったに違いない、

わたしの出番は直ぐに来た・・・
皆さんの様子を伺いながら吹奏し始めて、こりゃダメだ、ヤバイ、と、想った・・・
「ごめんなさい云々・・」と、詫び、
直ぐ引っ込もうとした、ら、ら、
もっと聴かせろ、の、声が上がりビックリ仰天、
食いつくような目でわたしを観る老人たちが居られた・・・

ウヌ!!! と、気を取り直し、
わしゃ本気で吹奏した・・・
思いっきりシャベリ繰りまくり、ドサクサに紛れて、自作曲も数曲紛れ込ませたりした、
吹きながら想った、わしゃ、ナニやってんだか・・と、

目を輝かせ、生き生きした目をしたご老人達が居られた、
こんな視線の中で尺八を吹いたことは今まで無かった、
想う・・・
今日は、上手に吹こうなどとは全く想わなかった、
好き放題の勝手吹きだ、
ご老人等は、この、わたしに、ある種のご自分を重ねられたような気がする・・・

2024年10月24日 (木)

10月24日   その 2

6時20分、今、朝食を摂り終えたところだ、

体調不全で買い物などが不可能になった際に備えて、冷蔵庫に常時数日分の"食べ物"を用意している、
って、ことは、常の食事は、保管した備えの食材の中から、⇒最も古い物順にカタズケ食っとるってこと、
期限切れのバッカを⤵⤵⤵
が、今朝は、つい先日購入したばかりの、未だ新鮮なのを食った、
気合を入れようと思って・・・

9時半になったら、愛車(車椅子・時速5キロ)を駆って、4キロ先の会場へ向かう、

今日は(先々月・先月は欠席した)月1の例会日、“にじいろカフェ”の開催日、
ココ2か月の例会日は、真夏・猛暑の中だった・・・
車イスでのトロトロ参加は極めて危険で参加不可能、参加成し得なかった、
が、今回は大丈夫、参加可能だ!!!

参加できた際は、毎回、皆さんの前で尺八を吹かせてもらっとる、
今や、コレが、わたしにとって、大きな生き甲斐になっとる、
今日は3曲ほど、このつもりで用意している・・・
あくまで、許されればの話だか・・・

“他人の褌(フンドシ)で相撲を取る”ってことになるよな・・・


あぁ~~、
役立たず、ヨレヨレ・ズズイの、今日このごろ・・・・・

10月24日   その 1

昨夜は6時半就寝~今朝1時半起床、
体調??? 
普通だ、
早々と晩飯摂って、酒を呑みすぎただけ・・・
で、寝床へゴロリ・・・

いやまったく、深夜1時半に起き出してどうする???
これから風呂湧かせて温まってこようと思う、


悠々たる老後人生???
馬鹿な!!!


2024年10月23日 (水)

ヨタヨタして

アレコレ曲を吹いて、ココにアップしたいと思うのだが、
どうにも体調がイマイチで尺八吹くのが難儀だ・・・
の、なか・・・
明日は、某所で“認知症サロンの月1例会”の日、

わたしは認知症老人として、ココに招かれている常連だ、
参加すると・・・
主催者の中にわたしを知るお方が居られて、
「尺八、お聴かせくださいますか・・」と、
お声掛けくださる、

お声掛けいただいたら、わしゃ、ナニを吹こうかな???
「里の秋」と、「落ち葉しぐれ」を吹こうと思う、もう1曲となら、「城ヶ島の雨」も吹きたい・・・

実は、明日がその日なのだ、
で、今朝はコノ3曲の稽古をしているのだが、どうにも体調がなぁ~~~
ヨタヨタしてしもうて、上手く吹けない・・・
どうしようかなぁ⤵⤵⤵

2024年10月22日 (火)

変な天気

昨夜は午後8時就寝、
朝だと半身を起こしたら、未だ日替わり前の深夜11時だった、
で、又、寝直して、今は朝の4時・・・

夢に父が出て来た、
今日は旧歴では”仏滅“と呼ばれる縁起の悪い日、
が、父は元気だった・・・

通算すると8時間のホボ熟睡だ、
携帯電話を枕辺に据え置いて休んでいるが、某氏から3度もの着信記録があった・・・


今日(10月22日)は旧暦では⇒9月2日にあたり“仏滅”と呼ばれる“日”らしい、

さぁ~~、着替えて朝飯食うことにしよう!!!
天候悪化が懸念されたので買い物に出るのは難儀だ、で、食い物は充分溜め込んである、
わしゃボケてはいても海の男だぞ、天候変化が読めなくてどうする、
が、住まっているココは海から遠い山奥なのだよなぁ~~~~~
変な天気だなぁ~~~

2024年10月21日 (月)

冬かぁ~~~~

4時07分、
目覚めて半身を起こしパソコンと向き合っている、
・今日は終日晴れ模様らしい、
が、明日以降は雨模様の日が続くみたい・・・

昨日は1週間分の食材をまとめ買いして来た・・・
・酒は安酒を2本、冬支度のつもりだ・・・


冬は大嫌いである!!!
亡き妻は冬が好きで、冬に強かった・・・
だのに、7年前の冬ド真ん中12月、あの世へ旅立った・・・

わしゃ7月生まれで真夏の男だ、海辺で育った根っからの海の男、夏に強い、
勤め先を定年退職後、あり金ハタイて中古艇を購入し、日本列島を完全1周航海にした、
もう18年も前のコトだ、66歳だった・・・


なんで未だにこの世に居るの???
コレが、判らん・・・・

冬かぁ~~~~

2024年10月20日 (日)

いっしょに風呂へ???

寒い、
ダメだコリャ・・・
朝風呂湧かせて温まってこようと思う・・・
あぁ~~、また、1日が始まった、

ウヌ???
雨音が聴こえない???
今日はどうやら良い天気らしい、昼過ぎが最高で19.5度とか・・・


あぁ~~、風呂の湯張りが終わった頃だ、
あたたまってこよう、
・予定なんぞはナァ~~~んも無い・・・
・タップリ、ユックリ暖まってこよう・・・
気配を感じてか、愛犬春子が膝の上に飛び乗って来た・・・
自分も、いっしょに風呂へ入ろうって???


追記(9時半・・・)
 今朝3時過ぎに起きて以来、風呂と、ボヤ~~だけで時を過ごし、今、庭掃除をすませたところ・・・
 酔芙蓉の木を植えているので、咲終えた花弁がたくさん落下し、無惨な姿をさらしていた・・・
 最盛期には百数十輪の落下花弁だったが、今朝は50数弁だけ、
 あぁ、冬が来た、と、想った、

 10時が過ぎたら、トロトロ移動(時速5キロ)の車椅子で、愛犬春子といっしょに買い物に出ようと思っとる、
 即席ラーメン・セットを買ってきたい、安い、 コレ食うと元気が出る!!!
 ・使い捨て容器に収まっていて、そのままレンジでチーンしたら美味しく食える、
 ・愛犬春子はいつも車椅子の前カゴが定位置だ、いつも二人(?)で出掛ける、
 もう冬だ!!!
 


2024年10月19日 (土)

無常迅速    波平

チーズが欲しくて・・・寸時の1刻

ロシア VS ウクライナ、
なんで殺し合っているの???

世界中の国々は、
ロシア側と⇔ウクライナ側と、に、分けることができる、わが国はウクライナ側なのだよね、

戦って、戦って、殺しあって、殺しあって、勝敗が決まると、平和が来る、
わが日本国は、かつて世界中と、戦って、戦って、で、負けて、で、で、今は平和な日々・・・

わしゃ生まれて以来84年の人生だ、
戦って、戦って、虐められて、で、で、もう疲れてしもうたゾイ⤵⤵⤵
あぁ~~寸刻も休むことのない“この世”かな・・・

の、なか・・・
昨日は、フイに淡路島に住まう友人がやって来て、わが家玄関のピンポーンを押した、
彼は、いつもフイに訪れる、
淡路島からはるばる来るにナンの連絡もなく、フイにだぞ!!!
どういう神経なんや???
玄関に、ヨレヨレ普段着姿の老人が、ポケ~と立っていた、

互いに大きな声で、どうだ、こうだ、と、言い合って楽しいひと時を過ごした・・・
楽しく、嬉しかった1日・・・


余談ながら・・・
彼の訪問は、食パンに擦り付けるチーズが欲しくて、コレ買いに出ようとした矢先のことであった・・・
神、寸時の1刻、友と逢わす、の、感あり、
楽しい1日だった・・・
わしゃ、もうしばらくこの世に居ようかな・・・

2024年10月18日 (金)

明るい曲を

朝風呂からあがって、ボヤァ~~~
書棚へ手が伸び、アレコレ取り出し、ボヤァ~~~

30歳を越えた頃、不意に心臓冠動脈の緊急手術が必要と診断されたが、危険な手術から逃げて⇒“穏やかな死”を選んだのだった、
以後、クスリ・クスリで、生き永らえ今に至っている、

愛妻が体調を崩してあの世へ、
この時、自分も、もうクスリ・クスリで生きるのは止めようと想った、
で、思いきって、40数年も服用し続けていた“ニトロール剤”の服用を自主的にヤメタ、

覚悟して服用をヤメタのだが、その分、体調管理に気を付けたせいか、静かなダラダラ暮らしのなか、日々過ごすことになり、今に至っている、

妻が亡くなって再来月で丸7年が経つ、
仏壇の世話も、忘れがちな今日この頃である・・・

さて、今日はどんな日???
・最近は、作曲に凝っている、
・どうしても、哀しい寂しい曲になる、
・明るい曲を書きたいなぁ~~、と、想っとる、


2024年10月17日 (木)

やったるぜベイビー!!!

記憶力が萎えてしまって、たった今のコト、これが1番難儀、

無意識の中で生きて居る、
又、忘れるぞ!!! 忘れるぞ!!!
と、緊張、緊張の中で過ごす日々・・・

84年の人生で今日この頃ほど自分を見つめ、緊張・緊張の中で過ごしたことは無かった・・・

空腹感が無く、朝飯も摂らず夕方まで過ごす日がある、
コリャ駄目だと気付き、とにかく、なにか食わねばと、と、迷わず直ぐ食事を摂る、

が、しかし・・・
たった今、食事摂ったばかりだのに、コレが記憶から消えていて、又、食事せねばと思い立つことが実に再々なのだ、
レンジに用意の食材を入れて温めようしたら、ら、ら・・・
ココに未だ食われぬままのが“ホノ暖かく”居座っていたりする、
ナニをしてもこの始末、

頑張って、頑張って、キリキリ舞いの今日この頃、
やったるぜベイビー!!!


2024年10月16日 (水)

もうしばらくボヤァ~~~

昨夜7日半就寝~今朝3時半起床、
夢の旅を楽しんでいた、
楽しんで??? ウソだろう!!!
朝起きるってのは、ある種の逃避行動だわさ・・・

寝床から身を起こし、上記4行を書いて、何気なしにボヤ=とて、今、既に時刻は4時6分、


ボヤァ~~としていたら、って言いましたが、
その実は、猛烈にアレコレに思い巡らし、さ迷っていたってこと・・・
これ、を、巷では“”ボケている“と、言うのだよな、


これから、本気で起き出して着替えようと思う、
否、先ず、風呂湧かせて入ろうかな・・・


愛犬・春子は未だ夢の中、
なんと、彼女は、わたしの枕に身を寄せて、実に静かに熟睡している・・・


静かな、ゆったりした、エエ気分の朝♡♡♡
とにかく、もうしばらくボヤァ~~~、


2024年10月15日 (火)

新たな1日

3時起床、
先ず、今日の“予定”を・・、
予定はない・・・
が、来週は “認知症サロン・〇×〇×カフエ”・月1回の例会日、
先月・先々月は、コレに参加できなかった、
猛暑日のなかで、車椅子での長距離トロトロ参加はヤバ過ぎたからなぁ~~~

さて、最近の自分の体調だが、
使い捨て下着を常用するようになって久しいが、最近、また、少し体調が悪化したような気がしてならん、
外出するのがダンダン億劫(おっくう)になってきた・・・

が・・・
グチったり、ボヤイたりするだけではダメだ、
さあ~~庭へ出て、“酔芙蓉(「木」)”の世話をしよう、
日々冬気配日深まる今日この頃、我が家の酔芙蓉の「木」は、実に見事な大輪の「花」を咲かせる、

花も頑張る、
波平ドンも頑張る、

また、新たな、1日が始まった、

2024年10月14日 (月)

空腹感が

「内田樹の研究室」という“ウェブサイト” がある、

わたしは、このサイトが始まった初期の頃からの愛読者、
目を通す都度、自分の知識の貧困さに気付き、あぁ~、なんてワシャ馬鹿なのだろう、と、想うのだった・・・

今朝はこのサイトの“2024-10-11”の欄を読んだ、
そして想った、
未だ、ワシャ“読んで楽しむ”ことができていると・・・
とにかく、それなりに“ナルホド・ナルホド”と想いながら読み得ている・・・
と、想っとる・・・

コレ読むと、今日もまた頑張って生きてみようと思う、
・読み終えた途端に忘れてしまうのに・・・
・が、コレはコレで、又、しかたがない⤵⤵⤵


気のすむままに、ダラダラ過ごす今日この頃・・・
・今日の予定???
・ナァ~~ンも無い・・・
あぁ~~~
・空腹感が消え失せていて、困っとる・・・
・飯食うのが難儀難儀な今日この頃・・・・・

2024年10月13日 (日)

去り行けば・・・

明かしますが・・・

こうして文字をフログアップすることは未だかろうじて成し得ていますがね・・・
が、自作の楽譜とか、自分が吹いた音源とかをブログ・アップしようとすると・・・
と、もう、方法・手順が、見事に頭から消え失せていて思い出せない⤵⤵⤵

実は、今朝、1曲作曲しましてね、
で、吹いて録音し、ソレを、ブログ・アップしようとして、そのスベが、さっぱり解らなくなっている自分に気付いた、
何十年も慣れ親しんだパソコン操作(ブログ・アップ)だが、脳裏から見事に消え失せていた・・・
老化ってのはホント恐ろしい、


空腹感が無くなっているのだ、
が、食うと、美味しい、味わうことは出来得ている、
が、が、空腹感の喪失と同様、喉がかわいた感覚がコレマタ薄くなっていて、油断すると、そのままの状態で1日を過ごしかねない、
もう水分も、食事も摂らずに・・・・・
ヤバイよネ⤵⤵⤵

最近はコレこに気付いて、とにかく寝床から起き上がったら、先ず水分を摂り、ナンゾカンゾ食うことにしている、
万一を考えて、やたら水分を摂り過ぎてしまう、
結果、バス停はわが家から約百メートルの位置だが、もうヤバくてバスには乗れない、不意に尿意が突きあがる、我慢不可能⤵⤵⤵ 

いやまったく、神(かみ)・仏(ほとけ)はムゴイことをなさる⤵⤵⤵
自宅庭を、ただグルグル歩きして過ごす今日この頃・・・・
 

 
 去り行けば    四季諸々の    この世かな       波平 



ナニ食っても、ご馳走だった!!!

布団から出たら“冬”だった!!!
大丈夫、わしゃ平気・・・
“釣りキチ”だったのだ、(厳寒期の海に絶え得る)身支度に抜かりはない、
被服はすでに古びてはいるけれど・・・
馬鹿な!!! 
古びたのは自分だ!!!

深夜日替わり頃には⇒17度に下がるらしい・・・
気温は更に更に下がって⇒明け方頃には15度とか・・・
わしゃ、厳寒期の海で魚釣りを楽しんできたのだ、脅されてたまるか!!!

ついでに言うておこう・・・
冬支度は、被服だけじゃダメだ、日々の食事、これが大切、
わしゃ、もう外食は完璧に止めている、
“美味い”と想って食う物は、完璧に身に着く!!!
こんな簡単なコトに、最近になってワシャやっと気が付いた、

想う・・・
戦後の混乱期を、疎開先で過ごしたのだ、コレが根っこに在る、
あの頃の“粗食”が、今となってはやたら恋しく懐かしい、
ナニ食っても、ご馳走だった!!! 
もう懐かしくてたまらん・・・、
ホントだぞ!!!

2024年10月12日 (土)

野の世界

晩秋の趣、日々深まるの日々、10月12日、

昨日はわが家の柿の木の冬支度の世話に挑戦!!!
渋柿なのだが、味わい深い味をつける、
が、熟すのをボンヤリ待っていると、野鳥たちが群がり来て、あっという間に食荒らしてしまう・・・

で、毎年、わしゃ、(熟す寸前の)頃合いを計って柿の実を採取し、別所に移し、育て保養し、コレを味わって楽しんでいる、
こんな作業、84歳のボケ爺のなすことか???
か、わしゃ今年も挑戦し、やり終えた・・・

採取した(未だ熟す前の固い)柿の実には、
⇒陽あたりの良い場を用意してある、
ココで休ませ育てると、次第に成長し、熟成し、 
⇒ 得も言えぬ味わい深い柿になる、

この世話、今や、我が生きがいのヒトツ、


 渋柿よ  共に生きんか  野の世界      波平

2024年10月11日 (金)

お二人が我が家に

枕辺に大きな尿瓶を据え置いて休んでいる、

寝床から半身を起こし、布団尻に据え置いた机のパソコンと“今”向き合ったところだ・・・

先ず、今日の天気を確かめる、
次いで、カレンダーに書き込んだ今日の予定・・・
なんと・・・
今月のカレンダーへの書き込みは二つだけ、
先月までは書き込みダラケだったのに・・・
とにかく、今日が、その1か所目の書き込みがある日だ、

9時になると、お二人が我が家にお越しになり、わたしに、ナニか、話しかけてくださるであろうの日、
わしゃ、嬉しいような、哀しいような・・・

あぁ~~~
こんな老後を過ごすことになろうとは・・・
もう充分生きた、と、想う今日この頃である、

2024年10月10日 (木)

どんな夢

4時15分、気が付けば、わしゃ布団尻に座っていた・・・
 ダメだ、もうどうしようもない、困った、困った・・・
 と、悩む夢のなかでのことだった、

ヤバイ!!!
が、ワシャもう正気に戻っているつもり・・・
が、が・・・
夢のなかでは確かに駅のホームに居た!!!
そして気が付けば・・・
布団尻に座っとった・・・

10月10日、午前4時49分!!!
もう正気だ、
大丈夫!!!


愛犬春子を探すが、ドコで寝ているのが見つからない・・・
居た!!! 
彼女は未だ夢の中・・・
どんな夢を観ているのだろう???

2024年10月 9日 (水)

愛犬に見守られながら

布団に横になって休もうとしても、愛犬春子が枕辺にスリ寄って来て顔を舐めまくる、
わしゃ眠ることも出来ない⤵⤵⤵

彼女の舐めまくりは、わたしの様子を案じてのコトだ!!!
今、深夜零時過ぎたところだが、わしゃもう床から起き出した・・・


・わたしが静かに尺八を吹いていたら、彼女は横で腹を天にして寝ている、
・疲れ切って床に着き休もうとすると、枕辺から離れず、わたしの様子を心配してか、顔を舐めまくる、


春子が、見守ってくれているので、で、ワシャ、日々、なんとか過ごし得ている、
これ、まぎれもない事実・・・

こうして未だ深夜、床から起き出してパソコン前に座っていると、彼女は・・・
アレ??? 見当たらない、
わたしの様子に安心してか、自分の寝床へ戻り寝直しているにかも・・・


愛犬に見守られながら過ごす今日この頃・・・・・

2024年10月 8日 (火)

“冬・ド真ん中”の”今朝”

夜が明けたようだ、窓を開けて外の様子をうかがう、
朝だ!!! 静かぁ~な、朝!!!

寝床(ベット)から身を起こし、寝間着姿のままベット尻に据え置いた机に向かい、コレを綴っている・・・

起き上がって着替えても、別段ナニもすることは無い・・・、
が、わしゃ、毎日・毎日、忙しい!!!
先ず・・・
・今日は何月何日だったかを確かめる!!!
・次いで、カレンダーへの書き込みも・・・
  今日の個所にはナニも書き込みは無い、
  が、明後日の欄には書き込みがひとつ、
  (今月10月のカレンダーには、2か所に書き込みがあった)
 ※あぁ~なんと悠々たる余裕シャクシャクな老後生活であることか・・・
  嬉しいような、わびしいような・・・・・

さあ気合を入れよう、朝だぞ!!! ボヤきはココまで、朝だ、朝だ!!!
 先ず、朝風呂湧かせて気合入れよう!!!
 温まってこよう!!!
 寒いじゃないですか、

イッキに“冬・ド真ん中”の”今朝”・・・・・

2024年10月 7日 (月)

尺八吹くと

もう完璧に自宅スっ籠りの生活だ、
飯食って寝るだけの日々・・・
(朝・3時・4時には起きているのだが、朝食は9時・10時、昼食は午後4時・5時ころで、夕食は酒を少し舐めて駄菓子ボリボリだけ)

病院通いはしていない、
わしゃ、見掛け侘しい、ヨレヨレのボケ・ジジイ・・・

が、しかし・・・
前向きに生きる、の、覚悟はある、
で・・、時に、尺八を吹いてみたりする・・・
不思議だ・・・
尺八吹くと、わしゃ、以前に比べ、だいぶ“上手”になったような気がする・・・
馬鹿な!!!

2024年10月 6日 (日)

楽しい1日

5時、身を起こして床を出た・・・
ホントに寝ていたの???
寝転んでいたら、朝が来たみたい・・・

あぁ~~
昨日、テレビで音楽番組を楽しんていたら、自分もいっしょに唄ってみたくなってしもうて・・・
で、それらの曲名を⇒紙切れにメモったのだった、
全部で7曲、

ワタシの場合の“歌う(唄う)”は⇒尺八吹いて楽しむってこと・・・

曲を⇒尺八譜へ起し採る、先ずこの作業が必要、
今から、上述7曲を⇒尺八譜へ変換してみようと思っとる、
(それなりに、工夫が要るのです・・・)

どうか、今日も、楽しい1日になりますように・・・

尺八譜へ変換採取成し終えたら・吹いてココにアップのつもりです、
下手尺八ですが、コレはコレで仕方がない、どうかお許しを⤵⤵⤵


2024年10月 5日 (土)

深い深い睡眠 

昨夜は夕食を摂りつつ、寝入ってしまった・・・
作業着すがたのまま、食事を摂っていたってこと・・・


庭が雑草ボウボウで、掃除するのがもうシンドクなり・・・
数日前から庭の全面に防草シートを敷き詰める作業を始めていた、
と、この様子を隣家(2軒目)の旦那が観ていて・・・
たまりかねてか・・・
「俺に任せろ」と言うて出てきて、
で、以後は、全てこの旦那が作業を仕切ってくれている・・・
ワシャ、ただポケェ~~と、そばで観ているだけ・・・

が、手伝わねば、と、想うじゃないですか・・・
で、結果、ヘトヘトに疲れてしもうて・・・
で、で、上述の夕飯・食事中の不意の睡眠になったみたい・・・


あぁ~~、この食事中の睡眠から覚めで、本来の寝床へ移り、寝直しましたがね・・・
通算すると、約10時間を越える深い深い睡眠になった・・・

わしゃ、この深い睡眠の間、ヒョットしたら、あの世を、さ迷っていたのかも・・・
が、深い深い睡眠の中だ!!!
残念ながら、(先立った)愛妻には出会えなかった・・・・

2024年10月 4日 (金)

楽しい1日

寝ていたの???
ただ寝転んでいただけ・・・
昨夜は7時前に床へ ~~ 今朝3時10分起床・・・
(7時以降、再々電話が掛かってきて難儀だった・・・)


風呂はもう沸いたかな???

床から出て直ぐ、湯張りボタン・スイッチオン・・・

雨音が聴こえている・・・
今日も雨かぁ~~~


悠々たる老後生活???
馬鹿な!!!

さぁ~殺せ!!!
と、想いながら・・・
必死に生きる今日この頃・・・

どうか、楽しい1日になりますように♡♡♡

2024年10月 3日 (木)

雨で家にすっこんでいるダケ・・・  ヒマつぶしに、以下・・・

雨で、ただ自宅にすっこんでいるダケ・・・
ヒマつぶしに、以下、ボヤき節・・・


筝曲の巨匠・宮城道雄の弟子に、衛藤公雄( - 2012)ってお方が居られる、
氏は宮城道雄氏と同様、盲人でいらした、
29歳の時、アメリカに渡り、カーネギーホール等で再々リタイタル開きご活躍なさった、
(この様子はYouTubeで検索可能、氏が自作曲「思い出」演奏されている)

氏は、我が国古来の筝曲演奏が、ある種、特異な位置にあることに気が付かれたのだっと思う・・・
⇒特有な“リズム進行(間合い進行のこと)”になっとることに・・・

五線譜音楽のメロデイ、と、我が古来曲のメロデイ、と、の、比較だが・・・
西洋五線譜世界、と、わが国の三弦や箏の世界とはってことなのだが・・・、
“曲想展開”に大きな違いがあり、コレが曲の進行・流れに、如実に現れるのだ、

衛藤公雄氏が、アメリカで自作の筝曲を演奏し、これを世界に問うたのは今から61年前のことであった、
ナント、この時、ワシャ既に25歳に・・・、
わしゃナニしとったのだろう???
いまさら反省したって、どうしようもない・・・
が、が・・・


あれ???
朝からの激しいザァザァ雨、アレコレ・ボヤキ語っている間に止んでしまっとる・・・
空、仰いだら明るくなっとる、
ウソだろう!!!


筝曲「思い出」は、わしゃ我流で尺八用に、適所、想いに任せて適当に手を加え、我流吹きして楽しんどるです、
今回、コレ吹いてみよう思い、以上のダラダラ話をしていたのだ・・・

あぁ~~~、雨が上がって、ナンだが下手尺八吹くのが嫌になった・・・・、
もう吹くの、止めますわ・・・・
ゴメンナサイ⤵⤵⤵


ザアザア・ドシャドシャ

午前5時、
ザアザアと激しい雨音!!!・
ゴミ捨て場に“可燃ゴミ”を出す日なのに・・・

床から身を起こしたら・・・
先ず家中の雨戸を明け放なつ・・・
1階も、2階も、全室の雨戸を・・・
二階へは、階段を1段・1段、少しずつ這い上がる・・・
すでに、この朝の仕事は終えている・・・・・


雨・雨・雨・・・
老人泣かせの雨!!!、
今日は庭へも出られそうにない⤵⤵⤵


備えの日本酒がもう数口分しか残っていない・・・
買ってきたいが、このドシャ雨ではなぁ~~~


ドシャ・ドシャ・ドシャ・ドシャ・・・・・


が、なぜだろう???
気持ち静かな朝、

2024年10月 2日 (水)

朝・・・ 人の人生、花の人生、

キット時々寝ていたのだと思う・・・
否、寝床に転がっていたダケ・・・

どうやら夜が明けたらしい・・・
静かな朝・・・

半身起こして布団尻に座り、据え置いている机でコレ書いている・・・

サァ~~ガンバルぞ!!!

手を伸ばし、横に振ら下げたカレンダーを手に取り、コレの“今日の欄”に×印を付けた・・・
今日は10月2日水曜日、


朝風呂湧かせて入ろうか、それとも、いつもの庭掃除???
キッと、庭木(酔芙蓉の木)の下は、咲終えた花々が無惨な姿をさらしているに違いない、
これから着替えて庭へ出て、いつもの酔芙蓉の木の世話をしてくるつもり・・・
咲き終え、落下した花弁の後始末だ、
コレ半端じゃないのだぞ、

この「木」は、毎日、毎日、約百輪もの大輪の花を咲せる、
花は、1日だけの命、
夕方には、もう萎んで落下し始める・・・
その姿の無残なこと、哀しいこと・・・
語るに言葉が見つからない・・・

わしゃ、毎朝、朝床から起き出たら、まず、コノ落下花弁の後始末(掃除)をする、
そして落下花弁の掃除をすませ、仰ぎ見て、真っ白に咲いている今日の生き生きした花を見る、

人には、それぞれの人生がある、
花にも、それぞれ人生(??)がある、

人の人生、花の人生、どちらも得難いことには変わりがない!!!


2024年10月 1日 (火)

以上ボヤキ節、ゴメンナサイ⤵⤵⤵

テレビ修理後、全ての番組が楽しめるようになった、
嬉しい・・・

が、ナゼか、以前のように、テレビを楽しめなくなっている・・・
テレビはやっぱ別の世界・・・

テレビ故障で番組閲覧が出来ない日が続ていたが、不思議と平気で過ごし、今に至った・・・
楽しめるようになって、アァ~治ったかぁ~~~、と、想っただけ・・・
かじり付いて番組を追っかけ観ていたのを、不思議に思う・・・
掲示物・番組など追っかけて毎日楽しくテレビ閲覧していたのに、又、テレビを楽しるようになり、
なぁ~~んだ、治ったか、と、思っただけ・・・・

なぜだろう???
テレビ番組のアレコレだが、素直に楽しむことがで出来なくなっている・・・、
なかでも特に、音楽番組に馴染めなくなっった・・・
音楽番組は、もっと、前向きな、生き生きした新しい曲であるべきかも、と、想う・・・
昔の、懐かしの曲ばかりにこだわっていては、ヤバいのではないか???
懐かしの曲中心の番組は観治すべきかも・・・
もっと前向きに、新鮮な新しい音楽に、本気で向き合うべきかも・・・
昔をしのんでばかりでは日本国は腐ってしまうぞ!!!
テレビの音楽番組には、昔の、思い出の曲がやたら多い・・・・・


さて・・・
明かすが。わしゃ、もう視力が落ちてしもうて、楽譜が読み辛い・・・・
で、昨日、思い切って大病院へ出掛け、視力”を復活させたく眼科を受診した、

難儀難儀・・・
なな、なんと、2時半もの長時間の精密検査で、ドッスン疲れ果ててしもうた・・・
検査・診察を終えて、Drはおっしゃった・・・
「別段コレと言う異常はありませんでした・・・」
「が、念のため、もう一度、再来月に精密検査をしましょを・・」と・・・

再来月???
薬はナァ‘~ンも処方されなかった・・・


16時18分・・・
今朝は朝飯を少し食っただけだ・・・
腹が減らないので、昼飯を食う気がしない・・・



« 2024年9月 | トップページ | 2024年11月 »