「雨降りお月さん」
あぁ~今日は終日雨・雨・雨らしい・・・
我が家の傘は、この大雨では役に立たない、
雨が上がったら、1本しっかりしたのを買ってこよう、
“雨降って地固まる”って言うのだよね・・・
違ったかな???
雨音聴きながら思い浮かんだ曲がある、“雨降りお月さん”だ、
吹いてみよう、
1925年の曲で、作詞家・野口雨情が、自宅で自分の結婚相手(愛妻)を迎える日に、たまたま雨が降っていたらしい・・・
この時の風情を唄ったものだとか、なお作曲は中山晋平、
サァ~吹いてみよう、
「雨降りお月さん」 2尺1寸菅で吹いている
雨降りお月さん 雲のかげ
お嫁に行くときゃ 誰とゆく
1人でからかさ さしてゆく
からかさないときゃ 誰とゆく
シャラシャン シャンシャン 鈴つけた
お馬にゆられて ぬれて行く
« 残りの人生、夢のなか・・・・ | トップページ | 文化の日 »
コメント