「忘れな草をあなたに」
英語では「Forget me not」になるらしい、
究極の叙情歌(唄)だ、
倍賞千恵子さんが歌うと、一段と趣深い曲になる、
彼女は折々にコレ歌われている、
その折々、その時々、その時だけの歌い方だ、
都度都度に真剣で清新、
すばらしい!!!
<参考>
イタリアのラブソングに「Non ti scordar di me(忘れな草)」という曲がある、
有名な「帰れソレントへ」の作曲家の曲だとか、
五線譜から⇒尺八譜へ移し採って、吹いてみるのだが、ココに並べてアップするのは止めましょう、
わたし、このイタリア曲、曲趣を生かして吹く力が無い、
残念、
| 固定リンク
|
コメント
こんばんわ!
ツの半音が、正確な音程で綺麗に吹かれていますので、
ウットリ聴かせて頂きました。
叙情歌の何たるやはよく解からないのがホンネですけど、哀愁をそそる歌と言うのであれば、個人的には、森昌子ちゃんの「哀傷歌」が大好きで、一押しです。
ゆったりとしていて、尺八の音色にもピッタリだと、太鼓判を押しますよ。
投稿: 河童爺 | 2017年3月 1日 (水) 18時47分
河童ドン、
音源アップの際は、いつも、貴兄の耳を意識して吹いていますです、
ありがとうございます、
「哀傷歌」にも、挑戦してみたいと思います、
こんなことを、生き甲斐に暮らす今日この頃ですが、
ナント、またまた前歯が1本抜けてしまった、今回は下あごの前歯です、
でも、下あごの歯は、抜けても吹けますな、今回のはこの状態で吹いています、
投稿: 波平 | 2017年3月 2日 (木) 04時57分